あっついなぁ! 夏だなぁ! 入道雲、、、もくもくです。
今日も風は南東の風だがだいぶ弱まった。
ダイビングポイントは概ね何処も問題無し。
本日は連チャン3ビーチ。
2グロット&1オブジャンです。
今日もグロットのコンディションはGood!
1本目、またもや行ってきました、グロットテニスコート。
今日は昨日と違うホールを狙いに。
ちょいと水深が深いのが難点だが、そのホールを抜けドロップオフの壁を振り返るととてつもないサイズと数のイソバナが約15m上に連なって見える。
これが堪らなくキレイなのじゃ!
一つ一つのイソバナは我々ダイバーの半身以上ありそれが何百とある。
上からでなく下から見るのがここのイソバナの“正しい”見かた。
なかなか行けない場所なのでしっかり目に焼き付けてきました。
帰り、、、、ちょいと向い潮、、、辛かったぁ。
今日も休憩時間におにぎりをいただき2本目のグロットへの体力補給を。
今日はフルーツ付き、、、、嬉しいねぇ〜。
2本目は”あまり泳がずに”をテーマに。
真ん中穴脇のエビ穴、小クレバス、小ケーブなどをの〜んびりと。
外洋ではグレートバラクーダと大きなモヨウフグがランデブーを。
我々と会った途端離れてしまった、、、、、”禁断の恋”の邪魔しちゃったかなぁ〜。
3本目はオブジャンへ移動。
見た目は荒れてるような感じだが、うねりではなく風波なので問題無し。
水中のコンディションは良好。
このダイビングが今回の最後になるリピーターのYさんのリクエストでキンチャクガニを探すことに。
正直言うと「こりゃ〜無理だな、、、」と。
普段でもエビ・カニ類探しはあまり得意ではないのと、この時期あまり見掛けないので端から”敗戦モード”が自分の中に漂う。
とは言いつつ探す、、、10分、、、15分、、、20分、、、25分、、、もう無理かなぁ、、、、30分、、、をちょいと過ぎたころ、居ましたぁ!!
しかもとぉ〜ても小さいコ。
取り敢えず証拠の写真をパパッと撮ってYさんを呼ぶ。
Yさん、喜んでくれてる、、、、やったね!!
俺も”やったら出来るコ”なんだぞ!
浦じい

3