1週間のご無沙汰です。
本日久しぶりに”ダイバー浦じい”が戻って参りました!
大変お待たせしました!、、、、、誰も待っていなかったかなぁ〜。
6日間、身体のメンテナンスをしてまいりました。
とにかくこの6日間は身体の調整の事だけを考えたので、メールやブログに関し返信や更新をせず皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいました。
”何してたの?”と電話での問い合わせも頂きご心配お掛けしました。
「規則正しい、動と静の生活」を念頭に置き、不摂生になりがちな普段の生活を”まるでプロスポーツ選手”のように毎日過ごしていました。
って書くとさぞ完璧な調整をしてきたと思うでしょうが、、、、昨晩(最終日)過度な運動による四十肩痛が出てしまい「おまえはアホか!」と言われてしまいそうな”締めの悪い”休養となってしまった、、、、あはは!
で、本日は午後2ボートでの復活祭!
京都のインストラクター引率のツアー、、、、、私、楽ちん仕事です。
まずはディンプルへ。
「ちょっと深場に行ってみますか!」って事でディンプルの水底まで。
40m、、、、、カメがひっそり岩陰に隠れてた。
”見っかっちゃった!”のポーズが、、、、なかなかのモデルなみ。
直後に逃げた、、、が、直ぐにUターンして戻ってきた!
こやつ”見られたがり屋”だな、、、、じゃなきゃあんなポーズとらないもんなぁ。
その後40mの水底でチンアナゴをちょいと見て浮上。
「なにもそんな深場でガーデンイールを見なくても、、、、」と言うところに”味”があるんです!
2本目はアイスクリーム。
マクロ班とワイド班に分かれて。
私はワイド班をメインに見ることに。
「え? マクロ班を担当じゃないの?」と言われそうですが、、、、私には手に負えないすごいカメラを持った人がマクロ班なので、、、、「ガイドとしての知識も技術も無いなぁ!」と不平不満を言われる前に逃げた、、、、が真相です。
で、ワイド班、、、、、エイが居ない、、、、困った、、。
エキジット寸前に4枚がやっとこさでてくれた。
「これに逃げられたらアトが無い!」と思い集中攻撃をしかけました。
いやぁ〜なんとか皆さん写真に収められたようで”ほっ、、”としたぁ。
しかし、、、、両ポイントとも透明度が非常に悪い。
水温の上がる前は毎年こうだけど、、、、サイパンらしくないなぁ。
浦じい

2