今日も快晴!
風の方向も朝のうちは東南東だったが昼過ぎには”通常”に近い東に。
西側の海のうねりはサイズダウンしたもののまだなかなかの威力です。
本日は午前2&午後1の3ボートへ。
午前の狙いはなんと!テニアン。
大型船での午前2ダイブでしたがその船のオーナーが「テニアン行けるよ!」と我々に告げる。
殆んどのダイビングスタッフは「無理でしょう、途中で引き返すでしょう」と案じていたが、、、、、、ボートは一路テニアンへ。
案の定各ポイントはうねりにより全滅。
仕方なく”少しはマシ”なダンプコーブの湾の反対側を潜る。
水深5mあたりから急なスロープになっていてちょっと沖側に出ただけで水底は40mを超える。
その深場の中層を泳いでいると大きなバラクーダと中型ナポレオンが通り過ぎて行った。 ラッキー!
その後はだらだらと浅場のサンゴ瓦礫場を移動しエキジット。
2本目はテニアンの東側ポイントの「シューティングレンジ」へ。
陸からほぼ垂直の岩棚が水深約30mまで続いていて、10〜20m四方の巨岩が所々に点在し岩の下をくぐり抜ける事が出来る”水中景観”をメインに楽しむポイント。
サンゴも立派な大きさのものが沢山ありハードとソフトの両面を堪能出来るなかなかのポイント。
過去に3度潜ったことがあるが今日の透明度は今迄で抜群の60m以上でした。
午後は船を変えてB−29へ。
流れちょびっと、ここも透明度が良い。
流れの上手に移動している時、マダラトビエイが我々の後ろから4枚現れた。
極端に早い移動速度ではなかったので”記憶にきちんと残る”タイミングで見る事が出来た。
明日は4ボートへ。
うねり、もっと落ちてるといいなぁ。
あっ! 今日は写真がありません、、、、、。
浦じい

0