またもや”朝書き”で。
やっと空に明るいところが出て来たくらいの時間なので「本日の天気」がまだよくわからない。
が、きっといい天気になるであろう!! (いいかげんなヤツです)
昨日から工事に入りました。
と言っても、あまりにもダイビングの仕事が少ないので日雇い労働者になった訳ではない。
もしそんな仕事があれば、、、、、喜んで行ってたかなぁ〜。
今住んでるアパートの部屋の天井工事が始まりました!! パチパチ!!
なぁ〜んて喜んでる状況ではなく、数ヶ月前より天井に白アリの気配が、、。
ちょっと天井が浮いてきてる部分を壊してみると、、、、うわぁぁぁぁぁぁ〜〜って感じで白アリが出てきた。
その時は薬を撒いて一時的に対処。
この度やっと本工事が昨日よりスタートと相成り候。
ついては、知りたくもなければ必要もない事でしょうが「天上はがしリポート」を。
朝8時、工事のおじちゃん2人が登場。
しかし、、、我々には到着時間が知らされていなかったので工事の為の準備(家具へのシート掛けや片づけ)が間に合わず。
さすがサイパン! さっさと準備を開始。
まずは一気にバールを使い天井板をはがす。
サイパンは天井部分にプライウッド(1畳ほどの大きさで、暑さ1cm位の木の板)を使ってる建物が多い。
この板を一気に何の遠慮もしないで引っ剥がす。
玄関からリビングへの通路、トイレ、バスルームと進む。
プライウッドを引っ剥がし、プライウッドを支える木枠を引っ剥がすと、、、うわぁぁぁぁぁぁぁ!!
出るは出るは白アリちゃん達が! まるで白ゴマのよう。
トイレの上もバスルームの上もすごい!!
圧巻は通路の上に天井がかなり浮いてた場所。
縦30cm、横20cmくらいの土で出来た蜂の巣のようなものが、、、、巣だったのです!
これを見た時、鳥肌起ちました。 (今頃みんなも、、、)
しかし、落してみると、、、、居ない、、、、、って事は、、、、巣立ってしまったのね〜!、、、、被害が広がった!!
取りあえず通路、トイレ、バスルームの3か所を剥がして、そこに新たな天井を作る為の木枠を設置。
ここ迄でスタートから6時間経過。
新たな天上は気を使わず石膏ボートにし、数枚張って本日は終了、、、、で、おっちゃん達は5時に帰宅。
しか〜し、私にはこの後の後始末&掃除が待っていた。
この作業に1時間半、、、、、これが一番疲れた。
キッチンが使えないのでお昼を連れに差し入れてもらった。
ハンバーガー、サンドウィッチなどのパン。
作業の中での食事は美味い!!
が、ハンバーガーを見ると、、、、ゲッ! 白アリがのってる!!
よ〜く見たら白ゴマでした、、、。 ちゃんちゃん。
さぁ! これからまた家に戻り作業開始です。
至急のご連絡は483−5903まで。
浦じい

1