おはようございます。
10/17も夜明けを迎えました。
昨日よりやや風がある。
雲もある、、、、と思う(なんせ真っ暗なんで見えない)。
10/16は2ボート&1ビーチの3ダイブ。
お客様はこのパソコンをご提供してくれたGご夫妻。
当時、泥棒にパソコンを盗られ”身も心もズタズタ、、、もうどうにでもして!!”とかなり落込んでいた際にGさんからの「パソコン要る?」と言う吉報。
忘れもしませんあのお釈迦様のようなありがたいお言葉、、、、感謝感謝です。
で、朝ホテルにお迎えに、、、、、うぉっ! カメラが新しく&素晴らしいモノに変わってる。
聞けばあるダイビング雑誌のフォトコンテストに向けて頑張っているらしい。
よっしゃ! そう言うことなら協力しちゃいましょう!! って事でまずはナフタンへ。
ポイントについてボートの上から海を見てビックリ!&エントリーして更にビックリ、透明度が素晴らしく良いんです!! これぞサイパンの透明度、あぁ懐かしや20年前の海、、、、そんな素晴らしい透きとおり具合なのです。
まずはドロップオフを降りていきヘルフリッチを狙いに。
W社の先客がありちょいと待機。
待機しながら様子を覗ってると、、、、、うわっ! 先客のゲストがカメラを急にヘルフリッチに近付けた!!、、、、、、、、、、、、案の定巣穴へ引っ込んでしまった、、、、、、W社のスタッフと目が合う、、、、、非常に申し訳なさそうな目をしてる、、、、、泣きながら許しました。
でも「貴重な生物に対し、ガイドは留意事項を伝え、ゲストはそれを守ってもらう」この基本事項は守って欲しかったなぁ〜。
で、こちらと言うと、私の手の中にはなぜかワイドレンズが装着されてるコンデジカメラが。
これ、Gさんの奥様がもつ予定のカメラだったのですが「私、必要無いので、、、」と言う事で「では私が、、」になり私の手の中に。
冒頭でもお伝えした通り透明度が素晴らしく、更に日射しも最高!!
ヘルフリッチで夢破れてドロップオフを下から上に見上げると、、、、それはそれは素晴らしい景色が広がってるではないですか!! ヤッホー!(山か!)
こんな時ワイドレンズのカメラが楽しい! つい夢中になり、、、、、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
「フォトコンテストの作品作りに協力、、、、」すっかり忘れて終わってしまった1ダイブ目でした。
2本目はアイスクリームへ。
こっちも透明度が素晴らしい。
アイスクリームで透明度が良いなんて、、、、、最後いつだ??
今回は作品作りに協力を。
マクロレンズを付けてるGさんのカメラ。
エイには目もくれずひたすら水底を這う。
幾つか見つけるが、、、、、どうも俺の見つけるのは小さ過ぎるよう。
日本のウミウシとサイパンのウミウシでは大きさが全然違う。
そして気合いを入れ過ぎた私が見つけるのは更に小型サイズ(2〜4mm)。
、、、、、、、、、空回りの末、エキジット。
う〜ん、上手くいかないなぁ。
当初、午後は予定に無かったが「グロット行った事無い」と言うので急遽3本目へ。
何回もサイパンに来ていたのにグロットが無かったなんて、サラダにバルサミコドレッシングを使わないようなものだね!(最近の私の流行り)
グロットも透明度グッド!
ただ、ちょいと流れが強めかな。
初グロットなのでマクロは控えめにし地形派なダイビングを。
ケーブ、クレバスなどを通り抜け、イセエビを見に行き、最後はウミウシでちょこっと味を足す。
心配していた帰りの階段もスイスイと登れたようで「まだまだイケるな!」とおっしゃってました。
しかし”では明日も”の問い掛けには「、、、、、、、、」でした。
さて今日は午前ボートでテニアンへ。
西側の海は今日もすごく良い感じ!
なにが出るか楽しみです。
行ってきます。
浦じい

0