おはようございます。
本日10/8の朝は昨日よりも雲が少なめです。
ただ、だんだんと乾季になってきたのか風が出てきています。
昨日、10/7は午前2ボート&午後2ビーチ。
午前のボートは沈船へ2ダイブ。
1本目、透明度は上々。
小物探しに集中、、、、、けど、いないんだなぁ〜これが。
仕方なくタコと戯れ正真正銘の「たこあげ」をする。
かなり大きなサイズのワモンダコだったので「たこあげ」時に足を広げた姿は迫力満点。
N子さんの上半身がすっぽりと覆えるに十分な大きさでした。
休憩中、クロワッサンサンドでブランチを。
ここで気合いを入れ直し2ダイブ目へ。
、、、、、あれれ? なんか急に濁ってきたぞ!
その後透明度はグングンと落ち、上がる頃には6〜7mがやっと。
もうこれはサイパンの海ではない!
そんな悪透明度の中N子さんが指し棒をロスト。
捜索開始、、、、、あっけなく見つかる、、、、。
もう少しサーチアンドリカバリーを楽しみたかったような、、、。
ボートに上がり海を覗くと、、、水底がまったく見えなくなってました。
ランチは昨晩あるお店に用意してもらったざるそばをオブジャンにて食べる。
蒼い海とざるそば、、、、ミスマッチのようだがこれがなかなかいい按配。
消化も良くダイビングの合間にはお薦めかも。
午後3ダイブ目のオブジャンはナフタンよりからエントリーし、5〜7mのゴロタ場でウミウシ探し。
あまり沢山は見つからなかったが満足出来るくらいでは居た。
何よりも透明度が抜群なので気分も爽快!!
少々離れていても余裕のよっちゃんで見えるから広範囲で探索が出来る。
これがサイパンの海だよなぁ。
4ダイブ目、やはりナフタンよりからエントリーし、やや沖がわの白砂地に点在するサンゴ根をのんびりと廻る。
日射しも良い感じに出てきて水中が凄く明るい。
白砂地に映る影がこれまた良い感じ。
のほほ〜ん、、、、でした。
さて今日もやる気満々のY旦那&N子さん達。
元気の源は”スペシャルランチ”、、、、かも。
ざるそばの次は冷やし中華に挑戦。(昨晩これまたあるお店で用意してもらった)
いったいどうなるのか?
そしてこの2人の昼食魂はどこまでいくのか、、、、。
乞うご期待!!
浦じい

0