なんか1ヶ月も書いてないとこの場所がちょっと照れ臭いなぁ、、、。
皆様大変ご無沙汰です。
なんとか生きていました。
そこそこ潜ってもいました。
そこそこ飲んでもいました、、、、、、そこそこ、、、。
何故か、、、、体重が増えました。
水温が冷たくなったので身体が「冷えないように!」と順応し、脂肪分のコーティングをしてくれたのでしょう(と信じてる)。
それに伴いウエットスーツが合わなくなってきたのかあちこち破けてきました。
昨日、1日中かけてそれを縫い、その上にパッチをボンドで付け修繕しました。
慣れないお針子、、、、何度針を指に刺した事でしょう。
おかげで指は小さな穴だらけ、、、、スポンジのようです。
見た目はちゃんと治ったと思うのですがどうなることやら。
少し海の話を。
先日オブジャンを潜ってた時の事。
沖側の白砂地場にでっかいモヨウフグがホバーリングをしてた。
当日、結構流れが有り、流れの上手に頭を向けじぃ〜としていた。
W夫妻、Y女史、T田舎のインストラクターと私の5人で時間を掛けてじ〜〜〜〜くりと廻りを囲み観察。(この時の囲み方は皆完璧で良い仕事してくれました)
で、改めてそのでかさにびっくり!!
ダイバーに近い位の大きさなのです!
以前、沈船ポイントに大きなモヨウフグが居たのですがそれでも1m位。
今度のは体高も高く(簡単に言うと顔がデカイ)体長は1.5mほど。
個人的にこんなでかいモヨウフグを見たのは初めてだったのですっごく感動しました。
問題はその後。
誰も信じてくれない。
完全に”嘘つき”呼ばわりされる。
これも普段の行いの悪さからくるものなのか、、、、泣。
ちゃんと大きさを確認したのになぁ〜。
これからはちゃんと生きよ!、、、、、、出来るだけ、、、。
浦じい

0