風&雨が遠慮無く襲ってくる今日のサイパン。
「おっ? 雨、止んだ?」と安心してるとドバァ〜!と降ってくる。
風の強さも大人気なく、ヤシの木が大きく撓む。
こんな日はヤシの木の下は厳禁です!
海は、
ボートはやっとこさインリーフのみ。
ビーチは、数件のショップが朝早めのグロットをトライしたよう。
しかし、波が大きくなってきたようで1ダイブで中止したもよう。
せっかく来たお客さんには楽しんでもらいたいが、、、、無理も出来ない。
各ショップならびに各ガイド、ポイント選定&水中でのケアーに苦労してるだろう。
お客さんも満足できるような海峡ではないので辛いが、ガイドも辛いんだよねぇ〜、、、こんな時。
唯々無理をしないように祈るばかり。
話は変わるが、未だに正式名のよくわからない生物がいる。
それは、
このコ。
死サンゴ礫や下に隙間のある岩をめくるとたま〜にお目にかかれる。
ウミグモの仲間だが、調べてみてもいつも”ウミグモの一種”(または仲間)でそれ以上たどり着けない。
他の地域には赤白の配色の個体もいるが、サイパンではなぜかほぼ100%でこの色のコ。
かなりマニアックな生物なので研究が追っついていかないんだろうな。
わざわざそんなコに興味を持たなくてもいいんだけど、、、、、、変人だから気になる。
変人といえば、地下鉄漫才で一世風靡した「春日三球・照代」の三球さんもやはりかなりのマニアックな変人だったんだろうなぁ〜。
今月末はハロウィンがやってくる!
浦沢家も少し早いがちょっとだけハロウィン使用に。
ちなみに大事な物が3つ。
1) 奥に見えるホラガイ。 (自慢じゃないがスッゲェキレイなシロモノだぜ)
2) 左の”ホールインワン記念証書”
3) ホールインワン記念証書の前に並んでるタカラガイの真ん中の
「ナンヨウタカラガ イ」(はっきり言って高価だぜ)
それら、大事な物を何故カボチャのお化けどもに囲まれなければならいなの?
まぁ今月末まで、、、、、許してあげようと思う。
う〜ん、やっぱり俺って”でっかい男”だな!
、、、、、、163.5cm、、、ちっちゃいけど、、、。

0