今朝も朝から上天気!
なんだけど、北東の風は昨日より強くなりそうなので西側のボートダイブポイントへの影響が大きそう。
ビーチダイビングポイントは昨日はいい感じでした。
12/22分のブログです。
本日も「彦&江美ちゃん」のボートチャーターにて。
本日のボートは25人は余裕で乗れるカタマラン船の「アイリーンU」で。
今日はカメラマン野口氏ファミリー、シーショア長田家の愛娘愛息に子供達のダイビング&スノーケリング担当としてダイシインストラクターの11名でいざマニャガハ島に向けて!!
1ダイブ目はマニャガハ島の真ん前の水深4〜5mのポイントで撮影ダイブ。
浅い! 透明度イイ! 白い砂地!
撮影にはもってこい!! ただ流れが、、、、。
そんな状況でも子供達は体験ダイブもスノーケリングも余裕綽々。
”彦&江美ちゃん”が用意したカメラマン野口氏へのサプライズの準備も一緒に手伝えるほど。
もちろんモデルとしてもばっちり!!
短い時間だったけど世代を超えて楽しみを共有できた!!
2本目は「松安丸」へ。
透明度は抜群! が、ここも流れが強い。
ここではカメラマン野口氏が夫婦水入らずで”水入り”、、、。
本人達曰く「二人でのダイビングは十数年振り」とのこと。
野口氏の愛機のカメラは、本日”何でも屋さん”を引き受けてくれたダイシインストラクターが受け持ち撮影。
もちろんメインの被写体は”彦&江美ちゃん”、、、、、、と見せかけて野口夫婦を!
印象的だったのは、
@ 夫婦でのダイビングで”今までになく緊張してる野口”
A 良いおもちゃ(野口氏のカメラ)を得て”はしゃいでるダイシインストラクター”
の二人だったなぁ。
午後は子供達&ダイシインストラクターと別れてラウラウへ。
強風が吹いてるサイパンなのに至って平和なコンディション。
透明度も言う事無し。
13年間ガイドを共にしてきた野口氏でも初めてのコースを堪能してもらい2日間の撮影ダイブが終了。
世代を超えて潜る機会を与えてくれた「彦&江美ちゃん」本当にありがとう!!また来月も、、、。
夜はみんなで打ち上げ。
”彦&江美ちゃん”の次女もこの日来島し参加。
生まれて1ヶ月の子も参加。
ある意味”宴会の英才教育”だな。
おまけ
宴会前のサイパンの空。
書いたような色合いに。
おまけA
本日、なぜか自分のカメラで撮る時間が少なかった。
少ないうちの一枚。
題 「鯨ベーコン」
なんちゃって、、。

0