昨日も今日も上々の天気のサイパン。
今日の方が若干風が強め。
西向きのポイントはうねり少な目のコンディションです。
昨日は午前ボートでナフタン&オブジャンへ。
両ポイントとも流れ無し&透明度良し。
ただうねりが強めなので浅い場所はなかなか身体が落ち着かない。
ウミウシをメインにマクロ生物を探すが、、、、、不発に。
そんな中、元勤めていたS社のSインストラクターが両ポイントにてなかなか珍しいウミウシを発見。
ボート上で映像を見せてもらったが、、、、う〜ん、羨ましい。
ここ最近ウミウシの”当たりモノ”を見つけられてないのでホントに羨ましく思った。
そんな思いを忘れられない本日、午前ボートでウィングクレバスを狙いにゴー!
ウミウシが多いウィングクレバスに行けるのウキウキワクワク。
ポイントは、うねりはやや強めだが流れ無し&透明度良し。
いざエントリー! クレバス内の壁を集中的に捜索。
キャロットシードとティッポエリのみ、、、、、、。
いったいぜんたいサイパンのウミウシ達は何処へ行ってしまったのか?
それともちゃんと居るが、俺が見つけられていないだけなのか?
ショックのあまり自信喪失気味になりました。
2本目は平和なポイント、インリーフの第二沈船へ。
流れほとんど無し。
白く霞む事の多いポイントだが今日はキレイ。
沈船場にてホワイトチップシャークがのろりのろりと現れてくれた。
その後は皆で思い思いの場所での〜んびりダイビング。
寒く感じてきたところでエキジット。
肩の力の抜けきっただら〜りダイビングでした。
明日は打って変わってガシガシ4ボートへ。
明日の為にエネルギー充填しとかなくちゃ。
浦じい

0