おはようございます。
昨日9/20に書けなかった分を、、、。
決して飲み過ぎたせいではありません! たぶん、、、。
本日のスケジュールは午前2ダイブはボートでパイプ&オレアイ。
うねりは前日よりも小さくなってはきている。
朝一のパイプ、マダラトビエイ達が居るかどうか気になりながらのエントリー。
長い間うねりがある為水底の砂の巻き上げの影響で透明度はイマイチ。
マダラトビエイは、、、3枚。 しかもあっという間にサヨナラ〜、、、がっくり。
小物探しするもコレといったコに出会えず。
でもオニダルマオコゼには会えた。 パイプにもいるとは、、、お初かな。
2本目のオレアイ。
水深は浅め、うねりの影響が強い。
マクロダイブ、、、、身体が大きく揺さぶられ探すに探せない、、、無茶でした(笑)
大揺れに中でこのコには6〜7匹会えた、、、
このコら根性あるな!
午後はラウラウへ。
いつもの2ダイブ。
一昨日で会えたテンガンノツユがまだ居てくれるかどうかチェック。
居たぁ〜

今日は1個体しか居なかったけどもうそれで十分です!
ラウラウでは久々のシマイソハゼ1種。
で、今日の当たりはテンガンノツユではないのです!
俺、2年くらい見てなかったなぁ〜、、、、感動しちゃったなぁ〜
出たぁ! コンシボリガイ!
見つけた瞬間声出しちゃいました!
お客さんのOさん呼ぶのも必死でした!
連続して当たりくじ引いて逆にバチが当たらないか心配です、、。
上のウミウシやハゼを達を見ていると気配が、、、
真上に居たのね。
気付かなくてごめんね

6