2009/11/17
9th AVENUE BISTRO フュージョン

ダーバンではロケーションがよくないところほど、なぜか美味しい料理が出てくるレストランが多い。グルメな料理が食べたくなったら、ここ9th Avenue Bistroに足を運ぶ。ランチでもディナーでも、前菜を含めたしっかりしたコースをここではとる。そういう雰囲気のレストラン。
前記したGreen Mangoと同じ駐車場を前にしたAvondale Centreの一角に構えるので、景色を見ながら食事を…なんてことは考えない方がいい。友人との楽しい会話と美味しい食事に集中。そういう目的で訪れるべし。

フランス/西欧料理を主体とするメニューの中、時々意欲的な皿も見られる。例えば、前菜として頼んでみた米から作られたパスタ(でも米の形)を使ったトビコとのリゾットはとても美味しかったし、ちょっとあぶったマグロに添えられたムースされた山葵はとてもオツな品だった。
デザートもとても良い、とデザート好きでない私でも言える場所。
--------------------
9th Avenue Bistro & Cafe
2 Avonmore Centre
9th Avenue
Morningside, Durban
TEL: 031 2312 9134
WEB: http://www.9thavenuebistro.co.za
Open:
Tuesday - Friday: 12:00 - 14:30 (Lunch)
Monday - Saturday: 18:00 - 22:00 (Dinner)
おすすめ:デザート含む全般
--------------------
2009/11/13
CAFE1999 フュージョン

何がいいかというとメニューが豊富。ワインリストのチョイスも悪くない。前菜以外の皿はほとんどが、大/小のサイズを選べるというのが 南アの大皿っぷりにヒィーヒィーいっている日本人には嬉しい限り。
私の場合、充実した前菜メニューからほとんどをチョイスし、タパスしかり居酒屋風しかり、ワインと一緒に楽しむというのが一番このレストランを楽しめる方法の様に思う。南アでレストランの前菜メニューに必ずある 鳥のレバートマト煮(大抵がモザンビーク風ペリペリ)を敢えて作らず、ビネガー煮にしているところにシェフの創作意欲が感じられる。
マイナス部分は、皿のプレゼンテーションは80年代のロンドンを思わせるところと、もともとガレージというスペースはありながらも、音響的になかなかくつろげないロケーション。
それでも人気なのはやはり総合的に美味しく気持のよいレストランだからだろう。周りの客が静かなカップル客であることを願いつつ 予約をとってください。もちろん、予約は入れておいた方がベスト。
おまけとして ウェイトレスのテキパキさ、ダーバンでは珍しいサービスの迅速さ、そして彼女たちのルッキングの良さを追記。

*イメージはレストランウェブサイトより
--------------------
CAFE1999
SHOP2, Silvervause Center
117 Vause Rd, Musgrave
Durban
TEL: 031 202 3406
E-MAIL: info@cafe1999.co.za
Web: http://www.cafe1999.co.za/
Open Lunch: 12:30 - 14:30, Monday - Friday、Dinner: 17:30 - 22:30, Monday - Saturday
おすすめ:前菜メニュー、テラス席、サービス
--------------------
2009/4/21
CZAR←SOCIETY フュージョン

内装はD&Gを意識した感。
さくっと飲んで、さくっとつまむというのにいいお店。
週末はDJが入り、賑やか。
驚きの天ぷらのおいしさは要チェック。
--------------------
CZAR
HOLLIS HOUSE 178 Florida Road, Morningside
TEL: 031 312 8001
E-mail: czar@thekingclub.com
Open 火曜ー土曜 4pm-late
飲食頻度:★☆☆☆☆
おすすめ:ドリンク
--------------------
<過去2007年4月の記>
最近再び通いだした、レストランが連なるフロリダロードにあるSociety。毎週のワイン講座の学校が近くにあるというのと、オーナーと知り合ったのが理由。
何よりもその建物が一番魅了されているところ。もともとは市長宅だったものが売られ火災に遭いオリジナルにほとんど近く再建されたもので、そのどっしりとしたコロニアル様式の2階建ての家は エントランスホールから2階に階段が両方向からのび、バルコニーが三方向を囲み、パームツリーがその外を囲むという とても素敵なもの。1階がレストラン、2階がバー/クラブ。
室内のインテリアも、南ア出身で今やロンドンで活躍するインテリアデザイナーの手によるものだとかで インターナショナルなレベルだと思う。ロンドンにあっても格好いいと思うもの。黒地に ゴールドで大きく亜熱帯の植物がプリントされたものなどが壁紙として貼られ、フレンチスタイルの白い枠に濃いブラウンのワニ皮が貼られた椅子(これ、昨夜オーナーに聞くと いつも安くオークションで落札して来た物を自分で修復しているらしい)や シノワズリの赤い木枠にヨーロピアン調のフラワープリント布地が貼られた椅子などが とてもバランスよくミックスされている。ライティングも落ち着いていてとても心地よい。
2階のバーにDJやミュージシャンが入って大きな音楽を下まで響かせていない限り、友人とまったりと夕食をとるにも、パートナーとロマンティックな時間を持つにも、パーフェクトな空間だと思う。しかし、週末のこの賑やかな2階の騒ぎに便乗して大きなバルコニーでリズムに酔いながら、大声で友人たちと会話するのもよし。
食べ物も悪くない。中国系の寿司シェフが握る寿司はサーモンとマグロ(これダーバンではダルマ以外どこもそう。近海で美味しい白身の魚やタコがとれるというのに、レストランではケープタウンからのマグロとノルウェーからはるばる空輸されてきたサーモンを食べるしか無いという悲しい状況)しかないので注文した事は無いけれど、その他の皿はアジアテイストが入ったフュージョンで悪くないと思う。
私のおすすめは、スターターとしてとる点心の皿たちと 「本日の魚」のグリエ。時にとても美味しいソースが添えられていたりする。
これからも当分は友人との食事に通うだろう。