本日の作業は、板金役物の取り付け。シャッタ・レールを取付けた柱の化粧と壁の水切り部、それに屋根の両側の破風。(板金の加工はO司板金に依頼)
壁材の入荷は、来週の月曜以降。それ迄に冷蔵庫を据える必要がありますが、コンクリの養生期間が数日必要となるので、来週まで現場作業はストップです。
ちなみに、冷蔵庫は左の画像、奥に見えるコンテナがそれです。
幅・高さが2.5m、奥行きは6.1mです。
既存建物の裏側に電柱が有り、施主の希望でぎりぎりまで新築の作業場を寄せて欲しいとの事でした。屋根の破風を取付後の電柱とのクリアランスは10mm。施主の希望をクリアしてホッと一安心です。
(画像を良く見て貰えれば分ると思いますが、電柱の根元部分と布基礎部のブロックがギリギリの隙間です。それから壁が立ち上がって、屋根が跳ね出してします。なのに、電柱と屋根は干渉していません。それはナゼか?電柱は真っ直ぐに建っているのではなく、斜めに傾いて建ってるからなんです。)

0