ちと、手間のかかる手摺を製作。2つそれぞれのスロープにあわせた勾配の手摺を作製。
それぞれの手摺をこんな感じにして組み立て。要は現場の状況を再現してるワケです。いろいろ組立の方法を考えてみたのですが、これが一番手っ取り早くて確実です。
当然、垂直・水平・勾配は下げ振り・水平器・レベルを駆使して正確(なつもり)に出しています。15:00には、完成。
夕方、隣町の小学校から手摺の補修依頼。ここ数日、学校絡みの仕事依頼が続きます。今頃の時期は、学校の設備の点検・補修時期なんでしょうか?週明けの月曜日に現場を見に行く予定。

0