廃業したスタンドの店主さんから、タイヤラックを貰い受けたので物置として再使用すべく改修を実施。
床板の奥部分は腐食で大穴が。板金を当てて塞ぎます。外板は塗膜の浮きとサビが酷かったので、削り落として一先ずサビ止め塗装。あちこちに見られるサビ穴はアルミテープとコーキングを使い分けて補修。
内側の不要な物は全て取外し。ちなみに、前面のシャッターの動作は異状無し。
板金の重なり部分は全てコーキングで雨水対策を施します。
その後、棚板フレームを取付け。後は外板の上塗りと棚板の取付けで補修は完了の予定です。
昭和42年(1967)製作のタグ(日本スチール家具)。50年前の製品でした。

1