毎日書かない作業日誌
小さな鉄工所の毎日は書かない業務日誌 by 柴田サイクル・サンエス機工
チャットレディ
鉄骨工事一式
小規模な鉄骨工事など個人の方、お気軽にお問合せ下さい。
自転車のパンク修理・対応致します!
ホームページはコチラ
⇒
https://shibatacycle.jimdo.com/
2019/10/31
「イノシシの捕獲箱(1)」
★箱わな
最近の罠での狩猟は
括り罠
が主流。以前はそれなりに需要の合った箱罠ですが、作る側としてはとにかく手間が掛かる代物なので最近は作っていませんでした。
近頃は罠の狩猟免許を取る人が増えた為なのか?箱罠の問い合わせが何件かあったのですが、前述の理由で新規には製作せずに使われなくなった箱罠(使用していた方が高齢で引退、もしくは亡くなったりして)が有れば紹介するなどしていました。
今回も問い合わせが有ったのですが、1台の製作ならお断りするつもりでしたが2台購入してくれるとの事なので久々に製作する事に。
先ずは鋼材のカットから。箱罠の柵の部分。楽に作ろうと思えば、ワイヤーメッシュを利用すれば簡単に柵は出来てしまいますが如何せん、強度不足。ひたすら丸鋼をカットします。
0
投稿者: 柴田サイクル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/31
「古民家住宅の階段&手すり(4)」
★階段・手摺・門扉
8時過ぎに現場へ出発。9時前、臼杵市野津の現場に到着。
階段ササラ桁の搬入を実施。
所定の位置にササラ桁を設置。その後、踏板の取付けを大工さんが施工。
ピシャリと納まったのでホッと一安心。次は階段の手すりと2Fにある吹き抜け廻りの手すりの製作です。
2Fのリフォームは完了済。念のため、現場下見の時に採寸した長さに間違いが無いか再確認。
10時、現場を離れて帰途に。午後、発注してあった手すりの材料が入荷。
階段の設置が図面通りに出来たので、製作図の修正は行わくて良さそうです。
0
投稿者: 柴田サイクル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/30
「4d深ダンプver.4(21)【完成】」
★深ダンプ
一昨日に1回目の上塗りを実施。その日の夜から翌日の朝まで雨が降ったので、昨日は丸1日乾燥待ち。明けて今日は2回目の上塗り実施。
朝露でびっしょりと濡れてしまっているので、日当たりの良い作業場に車輛を移動させて乾かしている間にキャビンの養生を実施。
9時半〜12時までの間に2回目の上塗りを実施。
昼休みの1時間が上塗り塗料の乾燥待ちの時間。13時からクリア塗装を開始。16時過ぎ、塗装作業を終了。外して別途に塗装を行っていたリヤフェンダーを取付けて深ダンプは完成。
今回の深ダンプでアップデートしたのは3ヶ所。観音扉の固定プレートに補強を追加したのと、固定プレートを開状態にした時のレバーの保持ステーのズレ止め追加。
扉を閉めた時のチリ合わせはガイド式に今回から変更。
明日、納車する予定です。
0
投稿者: 柴田サイクル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/29
「古民家住宅の階段&手すり(3)」
★階段・手摺・門扉
昨夜から今朝にかけて降った雨で、昨日1回目の上塗りを行った深ダンプはびっしょり。今日は塗装を乾かす事にして、作業場から駐車場へ車輛を移動。作業スペースが出来たので、階段のササラ桁の製作を実施。
人力で現場取付けを行うので、軽くなるように作ってあります。
上塗りを実施。明日一日乾燥させて、あさって現場搬入の予定です。
0
投稿者: 柴田サイクル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2019/10/28
「4d深ダンプver.4(20)」
★深ダンプ
リアフェンダーを取り外し。
ダンプの荷台を防錆塗装。
午後から上塗りを開始。塗料は依頼主さんからの支給品です。
0
投稿者: 柴田サイクル
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/8
記事
画像
新着順
投稿順
----
大分県佐伯市で鉄工所を経営。軽量鉄骨の設計・施工、各種製缶を承っています。
柴田サイクル・サンエス機工
Facebookページも宣伝
にほんブログ村
ブログパーツ
----
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
リンク集
鉄のクリエーターをめざせ!
柴田サイクル・サンエス機工
→
リンク集のページへ
カレンダー
2019年
October
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事カテゴリ
★車庫・倉庫・作業場・他 (412)
★ベランダ・庇・テラス・雨樋 (139)
★製缶 (169)
★アイアン (8)
★階段・手摺・門扉 (228)
★箱わな (76)
★現場下見 (435)
★郵政カブ・その他 (122)
★自転車・リヤカー修理 (60)
★小・中学校関連 (240)
★深ダンプ (183)
★工場設備 (88)
★サブタ (43)
★被せ蓋・敷き板 (201)
★架台・フレーム (184)
★雨漏り補修 (25)
★薪ストーブ・ピザ窯・BBQ台 (44)
★現場出張 (189)
★リフォーム (59)
★鉄骨構造 (134)
★橋梁補強工事 (114)
★サッシ枠・シャッターフレーム (11)
★修理・改造・交換・メンテ (260)
★林業関連 (182)
★雑記 (115)
★アルバムから (14)
★猟犬 (19)
★道具・工具の製作&修理 (181)
★梁受け金物 (23)
※メモ※ (1)
過去ログ
2021年3月 (4)
2021年2月 (33)
2021年1月 (21)
2020年12月 (25)
2020年11月 (21)
2020年10月 (27)
2020年9月 (31)
2020年8月 (23)
2020年7月 (16)
2020年6月 (21)
2020年5月 (26)
2020年4月 (31)
2020年3月 (25)
2020年2月 (28)
2020年1月 (24)
2019年12月 (29)
2019年11月 (30)
2019年10月 (39)
2019年9月 (33)
2019年8月 (20)
2019年7月 (34)
2019年6月 (24)
2019年5月 (26)
2019年4月 (28)
2019年3月 (45)
2019年2月 (28)
2019年1月 (21)
2018年12月 (13)
2018年11月 (45)
2018年10月 (38)
2018年9月 (23)
2018年8月 (36)
2018年7月 (33)
2018年6月 (34)
2018年5月 (13)
2018年4月 (34)
2018年3月 (23)
2018年2月 (20)
2018年1月 (10)
2017年12月 (18)
2017年11月 (28)
2017年10月 (14)
2017年9月 (31)
2017年8月 (12)
2017年7月 (25)
2017年6月 (29)
2017年5月 (27)
2017年4月 (22)
2017年3月 (24)
2017年2月 (19)
2017年1月 (25)
2016年12月 (37)
2016年11月 (17)
2016年10月 (20)
2016年9月 (17)
2016年8月 (9)
2016年7月 (23)
2016年6月 (29)
2016年5月 (30)
2016年4月 (27)
2016年3月 (40)
2016年2月 (35)
2016年1月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (26)
2015年10月 (29)
2015年9月 (36)
2015年8月 (18)
2015年7月 (21)
2015年6月 (21)
2015年5月 (25)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (16)
2015年1月 (20)
2014年12月 (21)
2014年11月 (18)
2014年10月 (15)
2014年9月 (30)
2014年8月 (22)
2014年7月 (26)
2014年6月 (30)
2014年5月 (39)
2014年4月 (28)
2014年3月 (17)
2014年2月 (21)
2014年1月 (21)
2013年12月 (22)
2013年11月 (25)
2013年10月 (17)
2013年9月 (20)
2013年8月 (14)
2013年7月 (21)
2013年6月 (18)
2013年5月 (20)
2013年4月 (28)
2013年3月 (21)
2013年2月 (20)
2013年1月 (24)
2012年12月 (28)
2012年11月 (24)
2012年10月 (19)
2012年9月 (17)
2012年8月 (18)
2012年7月 (16)
2012年6月 (20)
2012年5月 (25)
2012年4月 (23)
2012年3月 (20)
2012年2月 (17)
2012年1月 (17)
2011年12月 (20)
2011年11月 (18)
2011年10月 (24)
2011年9月 (27)
2011年8月 (33)
2011年7月 (17)
2011年6月 (14)
2011年5月 (15)
2011年4月 (15)
2011年3月 (21)
2011年2月 (15)
2011年1月 (21)
2010年12月 (16)
2010年11月 (14)
2010年10月 (14)
2010年9月 (12)
2010年8月 (6)
2010年7月 (22)
2010年6月 (18)
2010年5月 (18)
2010年4月 (12)
2010年3月 (26)
2010年2月 (16)
2010年1月 (17)
2009年12月 (14)
2009年11月 (7)
2009年10月 (11)
2009年9月 (5)
2009年8月 (7)
2009年7月 (11)
2009年6月 (13)
2009年5月 (11)
2009年4月 (9)
2009年3月 (10)
2009年2月 (13)
2009年1月 (17)
2008年12月 (22)
2008年11月 (22)
2008年10月 (26)
2008年9月 (21)
2008年8月 (10)
2008年7月 (11)
2008年6月 (10)
2008年5月 (18)
2008年4月 (11)
2008年3月 (16)
2008年2月 (15)
2008年1月 (22)
2007年12月 (21)
2007年11月 (13)
2007年10月 (10)
2007年9月 (12)
2007年8月 (10)
2007年7月 (8)
2007年6月 (22)
2007年5月 (25)
2007年4月 (25)
2007年3月 (25)
2007年2月 (25)
2007年1月 (18)
2006年12月 (17)
2006年11月 (16)
2006年10月 (8)
2006年9月 (22)
2006年8月 (22)
2006年7月 (28)
2006年6月 (19)
2006年5月 (14)
2006年4月 (11)
2006年3月 (21)
2006年2月 (6)
2006年1月 (2)
2005年12月 (1)
2005年11月 (22)
2005年1月 (1)
2004年8月 (2)
2003年10月 (1)
2003年6月 (1)
2002年9月 (3)
2002年8月 (3)
2002年5月 (1)
2002年4月 (1)
2001年12月 (1)
2001年6月 (2)
2001年5月 (1)
2001年4月 (1)
2001年2月 (1)
2001年1月 (1)
2000年12月 (1)
2000年11月 (2)
2000年10月 (2)
2000年9月 (1)
2000年8月 (3)
2000年7月 (2)
2000年6月 (1)
2000年5月 (1)
2000年4月 (1)
2000年2月 (1)
2000年1月 (2)
1999年12月 (3)
1999年11月 (4)
1999年10月 (3)
1999年9月 (3)
1999年7月 (2)
1999年6月 (1)
1999年5月 (1)
1999年4月 (3)
1999年3月 (3)
1998年12月 (1)
1998年11月 (1)
1998年10月 (2)
1998年9月 (1)
1998年6月 (9)
1998年5月 (1)
1997年9月 (1)
1997年6月 (1)
1994年1月 (1)
1990年3月 (2)
1983年4月 (1)
1982年11月 (1)
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”