アースクエスト シーカヤックガイドのブログ
宮城の海を中心に、東北各地でのシーカヤックツアーと、スクールを開催しています。
JSCA公認カヌースクール
2007/9/30
「風のない海」
シーカヤックツアー
今日は、ほんとうに風の吹かない一日でした。
このエリアで、外海にも出て風がない日はめったにありません。
↑養殖筏掃除の煙。船の上でお湯を沸かして、ロープを煮ます。
カキをそのまま湯につけて、不要な物を除去したりもします。煙がまっすぐ空へ上り、風のなさを示しています。
投稿者: 紺野@アースクエスト
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/29
「今日の出島」
シーカヤックツアー
暫くアップができずに申し訳ありません。
今日から復活のBLOGです。
秋の空は高いですね。
秋晴れの海は、ただただ笑顔が多いツアーになります。
天高く、水が澄む秋の海。
心が洗われる景色でした。
投稿者: 紺野@アースクエスト
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/23
「今日の御前湾」
シーカヤックツアー
あいにくの曇り空でしたが、風は比較的穏やかで波はちょっとありました。
コハマギクが咲いています。
投稿者: 紺野@アースクエスト
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/9/22
「今日の出島」
シーカヤックツアー
外洋側も、湾内も程良く暑くて、変化に富んだ一日でした。
投稿者: 紺野@アースクエスト
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/21
「黒崎」
シーカヤックツアー
太平洋のうねりを実感できた今日の黒崎。金華山航路の高速船が波間に見え隠れしていました。
鮎川港。波の中を漕いでくると、港のありがたさが身にしみます。
沿岸の捕鯨船。
一つの地代に、日本人の生活のなかでクジラが果たしていた役割の大きさは忘れては行けないと思います。
9月29日(土)のリクエストを先着順で受け付け中です。
今なら、ご希望のツアーやスクールを開催できます。
お気軽にお申し付け下さい。
投稿者: 紺野@アースクエスト
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
| 《前のページ |
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
アースクエストHP
シーカヤック アースクエスト
日本セーフティカヌーイング協会
お薦めの本特集
→
リンク集のページへ
ツアー・スクール
シーカヤックツアースクールスケジュール →
CLICK!
最近の投稿画像
久しぶりのブログ更…
2月10日松島湾島巡…
2/5ファーストエイ…
twitter
@equestjp からのツイート
facebook
最近の記事
久しぶりのブログ更新・・
2月10日松島湾島巡りツアー
2/5ファーストエイドのトレーニング
2月4日泉ヶ岳スノーシューツアー
1月30日松島湾日の出&海氷ツーリング
記事カテゴリ
シーカヤックツアー (802)
シーカヤックスクール (65)
セーフティー (98)
クラブハウス (30)
業界情報 (28)
季節の話題 (105)
パドリングギア (59)
お勧めスポット (10)
フィールド案内 (7)
海辺の田舎暮らし (31)
お薦めの本 (32)
中古艇・中古品 (5)
環境 (4)
おみやげ (4)
ノンジャンル (20)
スケジュール・お知らせ (62)
DIY (7)
プライベート漕ぎ (4)
プライベート (10)
天候 (2)
小山ハウス日記 (3)
片上池カヤック体験 (1)
小山ハウスシーカヤック (0)
カヌー・カヤックイベント (1)
野外教育 (7)
自然学校 (1)
受託事業 (4)
ガイドの道具箱 (3)
アウトドアプログラム (4)
はじまりから今へ (9)
潮風トレイル (15)
カヤックインストラクター養成 (7)
スノーシューツアー (9)
トレーニング (6)
カレンダー
2007年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2018年5月 (1)
2018年2月 (3)
2018年1月 (3)
2017年12月 (11)
2017年9月 (4)
2017年8月 (13)
2017年7月 (8)
2017年6月 (6)
2017年5月 (6)
2017年4月 (4)
2017年3月 (6)
2017年2月 (5)
2017年1月 (5)
2016年12月 (4)
2016年11月 (11)
2016年10月 (1)
2016年9月 (6)
2016年8月 (13)
2016年7月 (10)
2016年6月 (10)
2016年5月 (13)
2016年4月 (11)
2016年3月 (2)
2016年2月 (4)
2016年1月 (5)
2015年12月 (10)
2015年11月 (15)
2015年10月 (1)
2015年9月 (3)
2015年8月 (1)
2015年7月 (9)
2015年6月 (9)
2015年5月 (8)
2015年4月 (14)
2015年3月 (12)
2015年2月 (2)
2015年1月 (4)
2014年12月 (9)
2014年11月 (6)
2014年10月 (3)
2014年9月 (15)
2014年8月 (8)
2014年7月 (4)
2014年6月 (12)
2014年5月 (10)
2014年4月 (11)
2014年3月 (4)
2014年2月 (4)
2014年1月 (13)
2013年12月 (2)
2013年11月 (9)
2013年10月 (3)
2013年9月 (11)
2013年8月 (3)
2013年7月 (2)
2013年6月 (9)
2013年5月 (3)
2013年4月 (4)
2013年3月 (4)
2013年2月 (2)
2012年11月 (5)
2012年10月 (3)
2012年9月 (1)
2012年8月 (2)
2012年7月 (4)
2012年6月 (2)
2012年5月 (2)
2012年1月 (1)
2011年12月 (2)
2011年11月 (2)
2011年10月 (1)
2011年9月 (4)
2011年8月 (1)
2011年7月 (4)
2011年6月 (5)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (4)
2011年2月 (9)
2011年1月 (7)
2010年12月 (9)
2010年11月 (6)
2010年10月 (16)
2010年9月 (13)
2010年8月 (18)
2010年7月 (16)
2010年6月 (16)
2010年5月 (7)
2010年4月 (11)
2010年3月 (14)
2010年2月 (7)
2010年1月 (15)
2009年12月 (7)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (7)
2009年8月 (10)
2009年7月 (7)
2009年6月 (11)
2009年5月 (16)
2009年4月 (12)
2009年3月 (12)
2009年2月 (7)
2009年1月 (15)
2008年12月 (8)
2008年11月 (10)
2008年10月 (15)
2008年9月 (12)
2008年8月 (9)
2008年7月 (23)
2008年6月 (18)
2008年5月 (18)
2008年4月 (19)
2008年3月 (19)
2008年2月 (12)
2008年1月 (11)
2007年12月 (16)
2007年11月 (17)
2007年10月 (17)
2007年9月 (20)
2007年8月 (20)
2007年7月 (27)
2007年6月 (25)
2007年5月 (20)
2007年4月 (21)
2007年3月 (28)
2007年2月 (19)
2007年1月 (22)
2006年12月 (20)
2006年11月 (20)
2006年10月 (25)
2006年9月 (19)
2006年8月 (22)
2006年7月 (28)
2006年6月 (28)
2006年5月 (28)
2006年4月 (30)
2006年3月 (31)
2006年2月 (31)
2006年1月 (15)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
teacup.ブログ “AutoPage”