2013年最初のツアーは、出島ツアー。残念ながら、風を警戒して湾内でのパドリングになりましたが、大きく潮が引いていたので、潮が引いたときにしか見られない景色と、美味しそうな生き物たちを観察しながらのんびりパドリングを楽しめました。
春の美味しい海藻3段飾り。フノリ、ヒジキ、ワカメ。マツモとノリも!!!この岩一つで、ひと家族が夏までに食べる海藻を収穫できそうです。海は豊ですね。
岩場で羽を休める「ウミウ」。婚姻色の銀髪がきれいです。
ワカメ畑!!天然ワカメの森!!!
春の日差しを浴びて、岸辺の木々も芽吹き間近です。
ホヤ・ホヤ・ホヤ!!洞窟の入り口には、たくさんのホヤが定着していました。
この洞窟、以前よりも奥に入られるようになりました。
じっくり磯場を楽しみながら漕ぐと、御前湾の南側だけで、あっという間に時間が過ぎていました・・・。
湾口から、鯛ノ浜に戻って、お昼休み。きれいな浜辺も健在です。
午後は、敢えて風が当たる御前湾の北側へ。地形と風向きからくるフィールド状況の変化を、体感しました。風の「当たり方」を読むのは、非常に重要なスキルです。
ウミスズメの若鳥???。カヤックで2m程まで近づいても逃げない・・・・。動きは活発で、弱っているようには見えませんでした・・・・。
この日は、普段の海鳥の他に、「ウトウ」「ウミスズメ」「シノリガモ」「ウミアイサ」などが観察できました。
おかげさまで、本格的にツアーを再開する態勢が整ってきました。今後ともよろしくお願いいたします!!!
↓click!
にほんブログ村