2020/11/11
仕事終わりから・・ ソルトルアー
2020/11/11
晴天なので・・ ソルトルアー
昨日の「心のリベンジ」を果たそうと
山国川へ。平日の午前中なので人影は
見えなかったのですが、水辺に降りて
みると上流側に釣り人の姿…致し方無し
もう一つのテーマ「干潟攻め」にシフト
下げ潮の時合いと上げ潮直の勝負時を
考えランガンして行きます。
先ずは夜がメインの干潟へ地形とベイト
の確認がてらルアーを投じます。

気持ち良いロケーション。しかし、
無駄に時間を使わず見るべきトコを
確認して次の干潟へ移動。
川の絡む干潟ですが、此処は地形変化が
起こってました…メインのブレイクまで
行く事は叶わず…次回は潮の大きい時に。

そして3ヶ所目は定番の干潟へ。

砂泥質のボトム、初冬〜厳冬期の地元での
ゲームを叶えてくれる素敵なポイント、
最干潮間際にエントリーし地形チェック。
若潮なので水位は残るのでバイブを沈めて
確認作業。浚渫工事を行っていたので
立ち位置側が深さを増してます。
下げ残りのタイミングは何も触らず…
潮止まりの時間から何やら変化が…
タイドグラフより早く上げ潮の雰囲気
本番の始まりです!が…しかし…
微風ですが波向きとリンクする風向き
そして港へ戻る船の通過で水位の
上がりが早く感じる…焦る展開へ。
そして突然のバイト!

メイタちゃん…コレを合図に
バイトラッシュがスタート!

小型の群れなのかポロポロ外れまくり
超低いキャッチ率…どうせ外れるなら

こんな写真を撮ってみたり…そんな事を
している内に水位は滞在時間を削り続け
既に肛○キュンキュンタイムへ…。
戻りながら撃ち込むと干潟クオリティな
サイズへアップ!



楽しい時間はあっという間に終了。

抜ける様な青空で気持ち良い釣りでした。
山国川へ。平日の午前中なので人影は
見えなかったのですが、水辺に降りて
みると上流側に釣り人の姿…致し方無し
もう一つのテーマ「干潟攻め」にシフト
下げ潮の時合いと上げ潮直の勝負時を
考えランガンして行きます。
先ずは夜がメインの干潟へ地形とベイト
の確認がてらルアーを投じます。

気持ち良いロケーション。しかし、
無駄に時間を使わず見るべきトコを
確認して次の干潟へ移動。
川の絡む干潟ですが、此処は地形変化が
起こってました…メインのブレイクまで
行く事は叶わず…次回は潮の大きい時に。

そして3ヶ所目は定番の干潟へ。

砂泥質のボトム、初冬〜厳冬期の地元での
ゲームを叶えてくれる素敵なポイント、
最干潮間際にエントリーし地形チェック。
若潮なので水位は残るのでバイブを沈めて
確認作業。浚渫工事を行っていたので
立ち位置側が深さを増してます。
下げ残りのタイミングは何も触らず…
潮止まりの時間から何やら変化が…
タイドグラフより早く上げ潮の雰囲気
本番の始まりです!が…しかし…
微風ですが波向きとリンクする風向き
そして港へ戻る船の通過で水位の
上がりが早く感じる…焦る展開へ。
そして突然のバイト!

メイタちゃん…コレを合図に
バイトラッシュがスタート!

小型の群れなのかポロポロ外れまくり
超低いキャッチ率…どうせ外れるなら

こんな写真を撮ってみたり…そんな事を
している内に水位は滞在時間を削り続け
既に肛○キュンキュンタイムへ…。
戻りながら撃ち込むと干潟クオリティな
サイズへアップ!



楽しい時間はあっという間に終了。

抜ける様な青空で気持ち良い釣りでした。