2021/12/31
本年も有難う御座いました お知らせ

昨年も誠にありがとうございました(*^^*)
年始の営業時間のお知らせです。大変ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします🙇♀️
本年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2021/12/31
帰省中釣行・・ ソルトルアー
2021/12/29
ナイトゲームで・・ ソルトルアー
2021/12/28
帰省フィッシング・・ 波止釣り
2021/12/23
シーバスを求めて・・ ソルトルアー
2021/12/22
国東に・・ 波止釣り
2021/12/21
2021年最後の休みは・・ ソルトルアー
月曜夜、潮周りからプチ遠征を行う
ところですが…翌日の予定も有り
断念して地元シーバスを追う事に。
冬の地元シーバスは専ら干潟に
通うスタイルで過ごすのですが…
今シーズンは何だか激渋…普段なら
安定の12月なのですが…
今回は鉄人YさんとタフなSさんが
同行してくれての高域探索で下げ潮
を攻め抜きます。下げ潮3分過ぎに
エントリーしてギンギンの流れを
探るも…当らず…黙々と探り続け
下げ潮6分過ぎにYさんにヒット!

その15分後にSさんもヒット!

今が時合いか!!と気合いを入れるも
今回のキーアイテム「どシャロー系」
ミノーが用意した一品では全くハマらず…
タイムアップを迎えてしまいました。
そして夕方のひと時に短時間リベンジ…

見事に玉砕…サンセットに砕け散りました。
ところですが…翌日の予定も有り
断念して地元シーバスを追う事に。
冬の地元シーバスは専ら干潟に
通うスタイルで過ごすのですが…
今シーズンは何だか激渋…普段なら
安定の12月なのですが…
今回は鉄人YさんとタフなSさんが
同行してくれての高域探索で下げ潮
を攻め抜きます。下げ潮3分過ぎに
エントリーしてギンギンの流れを
探るも…当らず…黙々と探り続け
下げ潮6分過ぎにYさんにヒット!

その15分後にSさんもヒット!

今が時合いか!!と気合いを入れるも
今回のキーアイテム「どシャロー系」
ミノーが用意した一品では全くハマらず…
タイムアップを迎えてしまいました。
そして夕方のひと時に短時間リベンジ…

見事に玉砕…サンセットに砕け散りました。
2021/12/19
真冬のバス釣り・・ 淡水ルアー
2021/12/14
リベンジアタック・・ ソルトルアー
月曜の夜のホゲ太郎状態を打破すべく
火曜の夜に再度アタック!
水位高めの下げ潮3分過ぎに無理矢理
入水!水が強く動く時に出会えるはず…
と、願い撃ち込むルアーに…ゴツ!

いや…結構冷たくなってきてるのに…
まだ居るのか…なクサフグ…

唐揚げサイズだな…なんて…
少し、距離感を整える為に動き重視の
シャローランナーを投じると…ガッ!

やっとの出会いにホッとするも
バラし有り・合わせ切れも…で
残尿感たっぷりな終わり方となりました。
火曜の夜に再度アタック!
水位高めの下げ潮3分過ぎに無理矢理
入水!水が強く動く時に出会えるはず…
と、願い撃ち込むルアーに…ゴツ!

いや…結構冷たくなってきてるのに…
まだ居るのか…なクサフグ…

唐揚げサイズだな…なんて…
少し、距離感を整える為に動き重視の
シャローランナーを投じると…ガッ!

やっとの出会いにホッとするも
バラし有り・合わせ切れも…で
残尿感たっぷりな終わり方となりました。
2021/12/14
初挑戦の釣行・・ ソルトルアー
2021/12/14
ハイブリッドライトゲーム・・ 波止釣り
2021/12/13
週末磯釣り・・ 磯釣り
2021/12/9
明日より・・ お知らせ
2021/12/9
穏やかな夜に・・ ソルトルアー
2021/12/8
休日ダイジェスト・・ ソルトルアー
月曜夜、下げ潮2分過ぎに定番の
ポイントへ到着、場所の確保をし
ゲストの到着を待つ。
そして、タフなSさん登場で
冬の大分市内河川攻めをスタート。
最初に入る予定だったポイントは
事前情報でキッチリと先行者の方達
が入ってると聞いていたので、
今回のポイントも確保は難しいと
思っていたのですが…ガラ空き。
ワクワクしながら実釣開始するも…
何やら様子がおかしい…アタリが
圧倒的に少なく、際どいゾーンに
流し込んでもショートバイトが
時々有る程度…橋の上流側から
2人で流し込みを交互にヤッテ
良い反応は得られないと判断して
僕は下流側からアプローチに
切り替えます…シーバスの活性が
芳しくない時は下流側のヨレ場や
明部のボトムに張り付いて居る事が
多いので…そしてサーフェスミノー
にショートバイト後にローテした
ミッドシャローのミノーに!!


やっとの1本が出た…ところで…
懐中電灯片手にお巡りさん登場。
「お車、動かせますか?」と丁寧に
退去命令…コレからって時でしたが…
それから2ヶ所巡りますが、車から
離れるアプローチで若干集中出来ず…
タイムアップを迎えました。
そして火曜の夕暮れ時は激荒れ…
水曜の朝マヅメはショートバイトに
悶絶しながらアタックタイムを終了…

冬の楽しみで有る市内河川プチ遠征に
不安を感じる事態となりました。
ポイントへ到着、場所の確保をし
ゲストの到着を待つ。
そして、タフなSさん登場で
冬の大分市内河川攻めをスタート。
最初に入る予定だったポイントは
事前情報でキッチリと先行者の方達
が入ってると聞いていたので、
今回のポイントも確保は難しいと
思っていたのですが…ガラ空き。
ワクワクしながら実釣開始するも…
何やら様子がおかしい…アタリが
圧倒的に少なく、際どいゾーンに
流し込んでもショートバイトが
時々有る程度…橋の上流側から
2人で流し込みを交互にヤッテ
良い反応は得られないと判断して
僕は下流側からアプローチに
切り替えます…シーバスの活性が
芳しくない時は下流側のヨレ場や
明部のボトムに張り付いて居る事が
多いので…そしてサーフェスミノー
にショートバイト後にローテした
ミッドシャローのミノーに!!


やっとの1本が出た…ところで…
懐中電灯片手にお巡りさん登場。
「お車、動かせますか?」と丁寧に
退去命令…コレからって時でしたが…
それから2ヶ所巡りますが、車から
離れるアプローチで若干集中出来ず…
タイムアップを迎えました。
そして火曜の夕暮れ時は激荒れ…
水曜の朝マヅメはショートバイトに
悶絶しながらアタックタイムを終了…

冬の楽しみで有る市内河川プチ遠征に
不安を感じる事態となりました。