恵日山真光寺 ブログの間
ようこそ真光寺ブログへ。
初めてデザインを変更しました。
目指せ1000記事投稿!(2021・2月1日現在918本)
なむあみだぶつ
最近の記事
オリエンタルラジオの中田さん、最高です!
ノブレスオブリージュと上級国民
緊急事態宣言、再び・・・
十牛図と青い鳥
令和3年 謹賀新年
過去ログ
2021年2月 (1)
2021年1月 (4)
2020年12月 (3)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年9月 (2)
2020年8月 (4)
2020年7月 (4)
2020年6月 (4)
2020年5月 (2)
2020年4月 (5)
2020年3月 (3)
2020年2月 (1)
2020年1月 (3)
2019年12月 (3)
2019年11月 (4)
2019年10月 (1)
2019年9月 (2)
2019年8月 (3)
2019年7月 (3)
2019年6月 (3)
2019年5月 (4)
2019年4月 (4)
2019年3月 (2)
2019年1月 (4)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (3)
2018年9月 (3)
2018年8月 (2)
2018年7月 (4)
2018年6月 (3)
2018年5月 (5)
2018年4月 (5)
2018年3月 (3)
2018年2月 (4)
2018年1月 (3)
2017年12月 (3)
2017年11月 (4)
2017年10月 (6)
2017年9月 (3)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (4)
2017年5月 (4)
2017年4月 (5)
2017年3月 (5)
2017年2月 (4)
2017年1月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (5)
2016年9月 (3)
2016年8月 (5)
2016年7月 (4)
2016年6月 (6)
2016年5月 (6)
2016年4月 (4)
2016年3月 (5)
2016年2月 (5)
2016年1月 (5)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (3)
2015年9月 (4)
2015年8月 (4)
2015年7月 (5)
2015年6月 (4)
2015年5月 (4)
2015年4月 (5)
2015年3月 (4)
2015年2月 (4)
2015年1月 (6)
2014年12月 (4)
2014年11月 (4)
2014年10月 (5)
2014年9月 (5)
2014年8月 (5)
2014年7月 (7)
2014年6月 (5)
2014年5月 (6)
2014年4月 (7)
2014年3月 (4)
2014年2月 (7)
2014年1月 (6)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (5)
2013年9月 (5)
2013年8月 (5)
2013年7月 (5)
2013年6月 (9)
2013年5月 (7)
2013年4月 (8)
2013年3月 (5)
2013年2月 (5)
2013年1月 (4)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年9月 (6)
2012年8月 (6)
2012年7月 (6)
2012年6月 (4)
2012年5月 (6)
2012年4月 (5)
2012年3月 (3)
2012年2月 (3)
2012年1月 (7)
2011年12月 (3)
2011年11月 (7)
2011年10月 (11)
2011年9月 (7)
2011年8月 (6)
2011年7月 (6)
2011年6月 (8)
2011年5月 (6)
2011年4月 (3)
2011年3月 (6)
2011年2月 (7)
2011年1月 (5)
2010年12月 (1)
2010年11月 (5)
2010年10月 (5)
2010年9月 (6)
2010年8月 (5)
2010年7月 (6)
2010年6月 (6)
2010年5月 (8)
2010年4月 (1)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年9月 (4)
2009年8月 (3)
2009年7月 (4)
2009年6月 (6)
2009年5月 (5)
2009年4月 (6)
2009年3月 (10)
2009年2月 (6)
2009年1月 (8)
2008年12月 (6)
2008年11月 (8)
2008年10月 (7)
2008年9月 (6)
2008年8月 (9)
2008年7月 (10)
2008年6月 (11)
2008年5月 (8)
2008年4月 (7)
2008年3月 (8)
2008年2月 (9)
2008年1月 (8)
2007年12月 (8)
2007年11月 (10)
2007年10月 (10)
2007年9月 (9)
2007年8月 (10)
2007年7月 (8)
2007年6月 (12)
2007年5月 (8)
2007年4月 (9)
2007年3月 (10)
2007年2月 (8)
2007年1月 (9)
2006年12月 (7)
2006年11月 (7)
2006年10月 (6)
2006年9月 (8)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (6)
2006年5月 (1)
2006年4月 (3)
2006年3月 (4)
2006年2月 (3)
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2009/12/23
「さようなら」
【お知らせ】
当分の間、「真光寺ブログの間」は閉室とします。
知られているようで知られていない浄土真宗のこと、寺院のことをお伝えせねばならない、という気持ちから始めましたが、逆に自分自身に問い、伝えているのだということにも気付き・・・、まぁ概ね所期の目的を達したと考えます。満足です。
総投稿数は330本だったようです。
ご愛読ありがとうございました。
6
投稿者: 管理人・釋 世雄
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/12/12
「志立たねば、堂宇立たず」
真光寺のいろいろ
今年の一字「薬」は外れました〜!
真光寺の今年の一字は写真の如くガチャガチャやっておりますので、さしずめ
「改」
というところ。
寺は「新」ではなく「改」というところに意味がある
のです。ヌカ床みたく、先代からの味をベースに今風に改めていくということです。
法務(お参り)が終われば、作業員スタイルに着替えシャベルを持ち、人の動線などを考えながら境内全体を歩き回り、計画を頭に叩き込んでいきます。
管理人は幼少期より土イジリが大好きで、公園の砂場で山を造り葉っぱで緑を植えてトンネルを貫通させてはミニカーを走らせ、ダムを造って水を流すことなどを得意としておりましたので、工事現場ではじっとしていられないのです。
・・・一方で、ここまでいじると、あちこちからネタミの声も聞こえてきます。
だいぶ前の真光寺の掲示伝道句ですが・・・
「隣の家に蔵(クラ)建てば、私の家では腹が立つ」
を思い出しました。
どんどん腹を立ててください!
私もあちこちの立派な寺を見て
腹を立て
、
「いつか見ておれ!」と、いささか不純!?な
志を立て、門信徒の心が一つになって
、あれやこれやが出来るんです。現状維持や事なかれ主義、日和見主義では何も出来ないんです。それもそれで幸せだなとも思いますが。
0
投稿者: 管理人・釋 世雄
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/12/2
「今年の一字は・・・?」
時事ネタを斬る
さて、一気に年末風情になってまいりました。
今年もたぶん、清水寺にて“今年の一字”が大筆で書かれると思われます・・・。
予想では
【薬】
ではないかな・・・と思っています。
覚せい剤やらインフルエンザワクチンがらみで。
流行語大賞では、
【草食(系)男子】
なる語が上がっていましたね。
私も
【僧職系男子】
ですが、何か?
今年は実は管理人の当たり年(ウシ年)でした。
牛は草を食べて、黙々と(モグモグと?)荒れ地を開墾する力を発揮します。
今年はいい年であったと自負しております。
有縁の皆様のご尽力の甲斐あって、真光寺100年の計を鑑みて、十分な土起こしが出来たと思っています。ありがとうございました。
0
投稿者: 管理人・釋 世雄
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2009年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (37)
仏教・真宗 (156)
本山・宗門 (13)
住職の徒然日記 (76)
真光寺のいろいろ (247)
管理人の趣味 (89)
時事ネタを斬る (100)
荘厳・仏華 (32)
良書・良音紹介 (58)
住職継職慶讃法要 (5)
親鸞聖人750回大遠忌 (27)
本堂平成大修復 (53)
環境問題 (15)
子育て抄 (11)
リンク集
恵日山 真光寺 新web
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”