ようこそ真光寺ブログへ。
目指せ1000記事投稿!(2021・4月1日現在922本)
なむあみだぶつ
真光寺公式LINE開設→
2015/12/30
下記の如く、修正会(しゅしょうえ)をお勤めいたします。
来年もよろしくお願い申し上げます!


0
2015/12/28
目下、迎春準備中。
愚息が「おそうじしよう〜」というので、門前を掃いてもらいました。
なかなか上手に掃除してくれましたとさ。
背中にはお気に入りの「はなちゃん」。
『こどもちゃれんじ』のキャラクターです。

2
2015/12/26
最近の新刊二冊をご紹介しましょう。
いずれも「死」を語るものです。文章が上手なので車のリコール作業の1時間半の待時間の間に読了できました。
ラテン語で「メメント・モリ(死を想え)」なる語もあることですが、死をよく解する者は生をもよく解する者であると、私は強く思いますね。
英語ではmortal、死ぬ運命にあるとして、「人間の〜」と訳される場合があります。
いずれの本も、悲観的なことは全く書いておらず、むしろ心が軽く、そして明るくなるものです。そしてそのことが何よりも、【浄土教における往生成仏の思想】そのものなんですね。


長くなりますので本の詳細な紹介は稿を改めて、と思いますが、いずれも強くお勧めいたします。くだらない本の多い中、年末までに良い書に巡り合えました。
皆さん、気付いてください。経典には夢物語ではなく宇宙の真理・生命の真理が説かれているということを。また近代合理的な理性や常識が、せっかくの真理に出会う機会を阻害しているということを。最新の科学が何を語っているのかということを。
仏教がもっと医学・科学と関わっていくことがより大事なのであります。
僧侶は念仏の有難さや宗祖の偉大さを説く前に、死は怖くないんだということをもっと語らねばなりませんよね、それがこれからの教団の課題ですね。

3