ようこそ真光寺ブログへ。
目指せ1000記事投稿!(2021・11月27日現在941本)
なむあみだぶつ
真光寺公式LINE開設→
2006/2/24
今日は金曜日。眞光寺は臨時のお参り以外は金曜日が休みなのです。今日はミドリ電気に念願の電子辞書を買いにいったあと本屋にいきまして、おススメの本がありましたのでご紹介しましょう。
寄藤文平著『死にカタログ』・大和書房刊・1,500円です。作者はイラストレーターで私と同い年(1973生)でもあります。
誰しも「死」を語りたがらないのだけど、人生の究極の関心事は“私の死”のはずです。この書では死を忌み嫌うものとしてではなく、世界中の死の受容形態を紹介する中で、前向きなとらえ方もあるんだ、ということを示し、私ならこういう死を迎えたい、と結んでいます。
養老孟司氏や五木寛之氏も死について大いに語っているのに、われら真宗の僧侶は死に関する発言が極端に少ないですね。極楽浄土に往くよりも銀座や祇園に行くほうが有難い坊サンの方が多いからかな?!

0
投稿者: 若院★きむらせいゆう
詳細ページ -
コメント(0)
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ