12日の夜、家の用事も落ち着いたので22時過ぎに行ってまいりましたソルチャプの時に入ったポイント

!
到着すると見た事のある車が…

!
KATSUさんです

!
やはり大会の結果が納得行かないらしくこのポイントに来たみたいです。
(昨日も来たんですよね?(笑)

)
話を聞くと今日は調子がいいらしく良型が結構釣れたみたいです

。
しばらく話をしてKATSUさんgo home.

。
さて、いっちょ釣ったるか〜とダウンショットで俺がいつも狙うウィードエリアにキャスト!
すると・・・
「グンッ!

」
と気持ちいいバイト!!
フッキングも決まりウィードに潜られないように一気に浮かせゴリマキ!
そしてキャッチした魚はコチラ。
クロソイでした…
途中、魚の引き方で解りましたけどね…

。
次は少し角度を変えウィードにぶち込みます。
すると
「ゴゴンッ!!

」
すかさずアワセると何やらデカい魚が!!
すぐウィードに巻かれ…
フックオフ…


。
「まただ…

」
実はソルチャプのプラの時も同じ事があって…。
引きはメバルだと思うんですけど、姿を見てないのでなんとも言えませんがね…。
プラしてた時、向かいの堤防で釣りをしてた方が25cmのメバルを釣っている事もあるので可能性も無きにしも有らずみたいな。
ウィードが厚いんですよ、このポイント…

。
いい魚掛けるとスタックの可能性、大

!
けど、そこに投げないと魚掛からないし…
悔しい

!
その後、バイトがなくなったのでウィードエリアを諦める事にしました。
次はジグヘッドの釣りに変えます。
KATSUさん曰わく、岸壁の際や係留されてる船の下にメバルが着いてるとの事だったので狙ってみると普通に釣れます。
フォールで「グンッ」みたいな高活性

。
プラの時と同じ良型が入れ食い状態!
大会の時は全然だったのに…そんなもんですよね…

。
帰るまでクロソイとメバルが飽きない程度に釣れ続き、1時頃に納竿としました。
メバルって解らないもんです…釣れたり釣れなかったり…。
もう少し勉強しなければなりません。
ウィードの中のビッグフィッシュの正体あばきてぇ〜

