11月2日 フィッシャーマンR-1GPが野蒜海岸駐車場を会場に開催されました

アイナメ ソイの3本の「行ってこい」の釣りです!SEARCHのトザ@さんのプラ情報では雄勝周辺のシャローらしい事は聞いていたんですが雄勝 半島は混むだろう と自分は判断し行きなれている北上町は白浜から小滝までの磯にエントリーするプランを組みました

仕事が忙しくプラにも行けず行き当たりばったりの釣りになります

とても不安でした

スタート開始の合図で順番に自分達のポイントへ車を向けます


みんなアクセル全開です(笑) ポイントに着き キャスト開始

マメのバイトばかり

絶対 魚がついていそうな場所に魚が居ません

失敗した

エリア選択ミス


歩ける磯を端から端まで打って30cm位の1本

「まだ 時間はある ポイントを移動しよ〜」と言うことで 次の磯に移動しました


!車を停めて 急いで歩いても15分はかかる磯で汗だくになりながら磯にたどり着くと先行者!!

そこには赤いベイライナーを振る 守屋さん!
調子を聞いたところ「全然ダメ…」とのこと…

すぐにポイント移動


次は ベッコウも着く磯

とりあえずリミットメイクしなきゃ

と思い急いで磯まで走ります!その時 すでに11時半をまわっていました

磯に着いてすぐキャストします!なんの反応もなく足元まできたとき「クククン クククン…」フッキングせず ピックアップします

すかさずガルプ パルスからフローティングクローにチェンジ

足元に落とすと 「コン!」

思いっきりフッキング!!キャッチしたのは35cm位のアイナメ

普段なら小さい魚なのにその時は大きく見えました(笑) 「あと1本

」 2本目捕った時にVERRYさんからTEL!VERRYさん>「どーすか〜?」俺>「ダメだぁ〜今 2本

VERRYさんは?」VERRYさん>「45cm位の1本と40cm位の2本すね〜

」… VERRYさんは雄勝組… やっぱり雄勝かぁ〜

北上町選んだ時点で負け決定でした(笑)その時点で12時10分…ヤバい

時間が無い…あと20分で1本捕らないと帰着に間に合わない


焦りながらキャスト開始!ディープでは反応無し!シャローにキャストして沈み根の際をスイミング!「クククン クククン…」魚が小さいからスイープフッキング〜

口が切れちゃうからね

キャッチしたのは30cm位のアイナメ

とりあえずリミットメイク


時間が無いため すぐ入れ替えの魚を狙います!同じパターンで攻めます

すると「クククン クククン…」

立て続けに4本 同じ位のアイナメGET

「このサイズばりかよ〜

」独り言を言いながらその中から重そうな魚を選びます

みんな同じくらい(笑)急いで車に戻り 会場に戻ります


結果アイナメ3本1304gでした
いよいよ表彰式です
3位 VERRYさん 2200g VERRYさんやったね〜

さすがだね♪俺も雄勝行けばよかった
2位 シーバスフリーク中村さんと一緒に行動した方!なんか話聞くと大会 初めてみたいです で お立ちは立派です
優勝 シーバスフリーク中村さん! 4kgにちょっと届かないウェイト

凄すぎです

神のお告げがあってそのポイントに入ったら釣れたらしい(爆) 腕がある人は 違いますねぇ〜
みなさん おめでとうございます

フィッシャーマンスタッフの皆さんお疲れ様でした

来年はお立ち目指します hashiさん インタビュー宜しくお願いします(笑)
シーバスフリークのみなさん SAERCHのみなさん お疲れ様でした

トザ@さん 来週 大島で決めて下さいよ

U-ma君、クラシック決まったようなもんでしょ?(笑)VERRYさんと待ってるから
