最初に SEARCHのトザ@さんやシーバスフリークのVERRYさんとこの様な盛大な大会を出来た事、嬉しく思い感謝します。そして協賛頂いたメーカー様、shop様、個人協賛頂いた方々に厚く御礼申し上げます。
12月21日(日)牡鹿半島を舞台に参加人数 63名と言う 盛大に行われたN.R.F in OSHIKA

!
我がクラブ FIELD-CRUISEのメンバーを集め 受付の準備や参加される皆さんの車の誘導等を行う為 15時前に会場となる小積浜に到着しました!もう既に1番ノリの参加者がいます…やる気満々のインポル君夫婦

いろんな大会出場常連さんです!
トザ@さん達も到着して準備にとりかかります!SEARCHメンバーやシーバスフリークメンバー、ウチのメンバーに準備を手伝ってもらいました! 次々に会場入りする参加者達


あっと言う間に会場が車で埋め尽くされました


たくさんの参加者に驚きです
受付は俺と4GAさんでやりました
開会式です! まずはトザ@さんの挨拶です 自分の役割はレギュレーションの説明

緊張です…みんなの前で話すって滅多にありませんからね…

いよいよスタートフィッシング!各々のポイントに車を走らせる参加者達



みんな頑張って下さ〜いと見送り 自分達もポイントに向かいます


!
プラで決めたポイントに入りました!SEARCHのアニキも一緒です。着いてみるとそこにはシーバスフリークの面々が!状況を聞いたところ ノー感じらしい…

間に入れてもらいキャスト開始!
プラで見つけてたパターンと言うと3.5gのオフセット1/0ジグヘッドで海藻の隙間や上をスイミングさせる! けど そこのポイントは横風が強く スピニングタックルでは釣りづらい…で ベイトタックルに替え探るもダメ…
風を避けるであろう 山の裏側のポイントに車移動


そこにはVERRYさん達

VERRYさん達もまだキャッチしていないらしい…厳しいね〜

NF覚悟でそこのポイントで粘ります…
検量時間が迫り 早めに会場に戻らなければなりません…



で 予想通り NF …

凹みながら会場に戻ってウエイン会場の準備です

帰着受付も俺と4GAさん
次々に魚が持ち込まれます

本命を持ち込んだのは12名、外道賞狙いのドンコはかなりの数が持ち込まれましたよ〜

俺はドンコのバイトが何回かあったんだけどドンコすら釣れませんでした

(笑)
表彰式です 10位から発表です
我がFIELD-CRUISEからは 女性メンバーの きみえちゃんが9位に入賞

良かったね〜おめでとう
優勝は 40cmのベッコウとアイナメの合わせて69cmと言うダントツな記録でした


流石ですね

!入賞された皆さん おめでとうございます
表彰式が終わり 抽選会やジャンケン大会が行われ大いに盛り上がりました!抽選会では皆さんに豪華賞品が当たりました!ジャンケン大会では賞品がエリートCB… … …俺 すんごい欲しかったリールです…

(笑) あとで買お〜
最後に集合写真を撮り終了

寒い中 皆さん ホントお疲れ様でした
また このようなイベントを催した際は宜しくお願いします♪

手伝ってくれたシーバスフリークメンバーの皆さん、SEARCHメンバーの皆さん、4GAさんなど たくさんの人達の協力のお陰で事故もなく無事終える事ができた事を心より御礼申し上げます!
最後に協賛頂いた方々を紹介させて頂きます!
ピュアフィッシングジャパン様
ラパラ ジャパン様
レインズ様
ベイトブレス様
サンヨーナイロン様
ポパイ仙台店様
グリッター様
釣具のヒロミツ様
フィッシング ホリデー様
石巻シーバスフリーク会長 佐藤様
石巻シーバスフリーク 武山様
石巻シーバスフリーク 村岡様
ベイトブレス フィールドスタッフ 千葉様
フィッシャーマン多賀城店副店長SEARCH所属 大橋様
フィッシャーマン南仙台店副店長SEARCH所属 柳様
フィッシャーマン遠見塚店店長 佐々木様
上州屋石巻店店長 秋葉様
ピュアフィッシングジャパン フィールドスタッフ 戸澤様
以上 沢山のご協賛 誠に有難う御座いました 厚く御礼申し上げます!
画像等ご覧になりたい方は 「FISHING CLUB SEARCH」のブログ
http://blog.livedoor.jp/fcsearch/
VERRYさんのブログ 「釣りバカ親子の釣行日記」 http://sea.ap.teacup.com/yoribo/
でご覧下さい!