またもメバル釣りに行ってきましたv(o^▽^o)v
鹿を横目にひたすら走り…現場到着
釣り開始直後はミニミニメバルに遊んでもらい,防波堤を移動しながらやってると〜ガンッと当たり!
ロッドが一気に曲がりドラグが出る(◎o◯;)
なんだこりゃー(*_*)
跳ねた姿はシーバス!!
ドラグが止まりませ〜ん(爆)
そっちダメょー・・・ゴミ溜まりがあるからそれ以上は行かないでー(┰_┰)
スプールを指で押さえて!ムリムリ魚の向きを変えて(-^▽^-)
ひとまず安心!ゆっくり焦らずにやり取りして(^O^)
手間付近にて(^-^;)シーバスが力尽きたのか?全く引かなくなりました。(@_@)
防波堤のつけねで水面にプカプカ浮いてかなりお疲れの様子・・・・
ただ(-.-;)これを上げるにはどうしよう〜?(ノTДT)ノ
こんな時にかぎってタモなんて持ってない(汗)
切れて当たり前だからと引っこ抜きにかかると・・・防波堤の半分くらいのとまで上がってきたけど(*´▽`*)あっさり切れた(泣)
ナイロンの3.5ポンドでシーバスを引っこ抜くのはきついね(:_;)見た目は推定50UPのシーバス君でした。
今日はメバル釣りなんだーっと気合いを入れ直して(*^▽^*)
ミニミニメバルを釣っていると、今度はイカが居る!!しかもちょっといいサイズ
これは釣らねば(*´▽`*)
・・・これまた今日に限ってエギを持ってない。
仕方なくイカの近くをワームでちょこちょこやってるとヒット!
イカを見ながら美味そう(爆)余裕こいて巻いてきて上げる寸前に(*_*)イカジェットでいなくなっちゃった・・・
今日は完全にダメだこりゃ(:_;)
またミニミニメバルを釣りながら霧雨が徐々に強くなり、ポツポツと雨が降り始める。
今日はそろそろ終わりだな〜。
帰り際にまた歩きながらやってたら、なにかがヒット!!
いい引きする〜♪
上げてきたら久しぶりのヨロイメバルだった〜ヾ(*´∀`*)ノ
久しぶりのヨロイメバルを撮ったらすぐリリースしてo(^-^)o
今日はいろんな種類の魚を見れたから面白かったなぁ・・・でも!まだまだ投げます。(笑)
すぐにヒットするけど、今度は重くてなかなか浮かない(?_?)
なんだべ?
巻いてきて途中なにかに潜られて終わりかな〜??
なんて思ってたら、グイグイ引いたのを確認してから(≧▽≦)ドラグを一切出さずにグリグリ巻いて浮かせてからゆっくりやり取りします。
水面に出て来たのはクロソイでした。
久しぶりのクロソイ・・・だけど〜これまたどうやって上げよう??
防波堤の端っこまで歩けばなんとかキャッチ出来そうだったので、
ゆっくり歩いていきますo(^-^)o
浅瀬に乗り上げーの!
見事キャッチしーの!!
写メを撮りーの!!!
今日のお持ち帰り決定〓
クロソイを袋に入れると、雨も本降りになってきたからあとはすんなり帰ってきました。
昨日の様子から見て、ようやく水温が安定してきたのか?魚種はたくさん見かけるようになりました。
いい季節ですよね〜♪
ここからはトンスケのちょっとした語りですm(__)m
今年はずっとメバルばかりやってますがo(^-^)o
メバル釣りだって、いろんなアクションをアレンジしながらやってみると、奥深いところでロックやフラットの中間地点の釣りなんじゃないかな??って思いながら釣りをやってます。
楽しみ方は人それぞれ賛否両論ですが、やって見なきゃ解らないことが多々あると思います。
メバル釣りをトンスケなりに二倍三倍に楽しむお話でございましたm(._.)m
