26日金曜日、仕事が終わってからの、PM8時30分古川出発。
おいら初の『東京湾ボートシーバス』釣行
今回お世話になるのは、Club Seedで同僚のS原君、先輩のS々木さん、S原君の釣友のSABUROさんと、おいらの4人での釣行
目指すは、神奈川県川崎市
交代で運転して、約5時間で無事到着
早速準備するが、寒い? 宮城と変わらない寒さ?
う〜ん・・・・・

。嫌な予感・・・・
早速乗船します。こんなに早朝(AM2:00)の出航は通常なく、東京湾の場合、1回の出航4時間で、1万1千円・・・。
やはり、都会の釣りは高いな〜
しかし、今回はS原君の顔で、早朝出航させていただきました
また、今回お世話になりましたキャプテン横田さん ありがとうございました
暗いうちからの釣りは、メバル
このエリアのメバルは、宮城で釣れるようなサイズはいないようで、尺メバルが狙える
ポイントが沢山あるようです
横田さんのガイドの下キャストしますが・・・NONONO
気温、水温が低いのかな〜
エリアを変えて『シーバス』で、人の活性を上げます
最近の結果は、8センチくらいのミノーに実績があるようで、おいらは、レイジー8S、コルセアなど、シンペンメインで、ローテしていきます
数投目でSABUROさんHIT!
続いてS々木さんHIT!
久しぶりのシーバスに、続けとばかりにキャストしましが・・・おいらには
隣でHITしたS原君
なんか違う

違う
上がってきた魚の正体は
30センチを越すいわゆる『尺メバル』
ローリングベイトにたまらずバイト
シーバスねらいで、尺メバル・・・外道だな

うんうん
この後、コルセアで、40センチくらいのシーバスを上げました
エリアをかえて、メバル狙い
尺には程遠い 宮城では大きいサイズのメバル レイジーにて
これは、狙ってメバルだから、本命だよ
明るくなってからは、水深のあるエリアでの釣りになり、ジグ投入
おいらは、ジグ持ってこなかったのでバイブレーション。21gDUOのSO-V投入!もちろんチャート
水深15mくらいかな
なかなかボトムまで沈まない 潮流厳しい
手返しの悪いバイブでようやく
なんとかキャッチしました
その後、ジグをお借りして、バーチカルなつりで、1匹追加しました。
やはり、重量のあるジグでの釣りはバラシが多く、水面付近でエラ荒い一発でフックアウト
そんな中でも、S原くはキャッチ数を伸ばしていきます さすがだね

今回の一番のサイズを釣り上げた後、数箇所まわるも、バイトなし
AM8:00終了となりました
結果、3匹のシーバスと、1匹のメバルに遭遇でき、この時期のシーバスと、東京湾での釣行に満足したおいらでした
もっともっと本当は釣れるはずでしたが、気温、水温の低下による自然現象と、魚の気持ちには、どうすることもできないし、簡単に釣れないのが釣りでもあると思います
いろいろなスタイルがあるでしょうが、根で回遊を待つシーバススタイルがメインのおいらには、いろいろ新鮮な経験ができました
これから、暖かくなり、宮城でもシーバスが釣れ始めてくるでしょう
今年は、会長SHIN君やメンバー達で開拓したポイントや、シーバスジャンキーKonUがいますので、ランカーボコボコやっちゃいます!
去年の自己記録91センチも更新しないと
最後に乗船でお世話になりました、キャプテン横田様ありがとうございました
また、S原君(いつもながら写真の提供等お世話になりました)、S々木さん、SABUROさん大変お疲れ様でした
次回またよろしくお願いします
以上、KATSUでした・・・。
※AM8:30に神奈川を一路宮城へ、PM2:00過ぎ着・・・一路渓流へ向かったおいらですが、2時間弱のフレッシュでは、トラウトに遭遇できずに帰宅
タフなんだか、バカなんだ・・・。最近サクラ情報で、釣れてるようなので行かないとね
