会長SHIN君の3枚のラメヒ〜
やばいね
いつも会長と話していて、トーナメントでフラットならヒラメ3枚のウエインはかっこいいよね〜
ロックなら、ベッコウ3本なんて、まじやばいよね^^
まあ〜かなり難しいけど・・・。なんて話が現実に
やるときやる人なんですよ!
今回のプチトーナメントのおいらのプランは、
@まだ今年行ってない場所に調査
Aトーナメント3割、プラ7割の比率で、大会当日につながる釣りをする
Bみんなの釣行、魚の釣れた場所の情報が聞ければ!
Cできれば、勝ちたいな〜
なんてかんじで、二週間前のこの時期の調査に専念しました
おいらのポイントは、エサ師に占領され、また、うねりのため波が高く厳しい
その隙間隙間をうち、数匹のコチは釣れますが、とても勝負できるサイズではなく
一応キープ・・・
数はまあまあ釣れますが・・・サイズが40いかないし
そんな中、いいサイズが釣れました・・・が、手前で波にもまれて
ラインブレイク・・・『あ〜っ〜』思わず声がもれました
手前のテトラに乗せて、一息し、抜くと思ったところの惨劇でした
50アップ確実でした
まあ たまにサイズいいのが釣れることを確認できただけでも収穫かな?
そうそう、エサ師は今、イシモチ釣ってました
おいらも、数匹釣りましたが、今度本気で、モチングしようかな?
ここいらで調査は終了し、一度車にもどります。
海水を多めに入れて、ブクまわして・・・。どうしようか迷ってました
あれこれ考えましたが、一度ホームの様子を見に
到着して準備していると?ブクが止まってる?
先日のソルチャプで、新調したブク、電池も新品?なぜ?
バッカンの魚たちは、えらを広げて、すでに逝かれてました
やばいな〜
いくら仲間内のトーナメントでもNFは・・・
時間は1時間30分弱・・・正味1時間ない
とにかく3本・・・ライブフィッシュ
しかし、潮わるいし、波高い〜
なんとか2本までは釣れましたが、帰着する
トザ@さんを除き全員いました
数分後全員帰着・・・いよいよ検量します。
みんな釣ってきますね!
で、検量結果
優勝SHIN君 ヒラメ 3匹 2,010g
2位トザ@さん コチ 3匹 1,390g
3位Ryuichi君 コチ2匹 ヒラメ1匹 1,110g
上位3名の重量は、みなKg超えてます・・・
今回ヒラメ(SHIN君)で、750gが一番重く、コチは570g(おいらが釣った)
やはり、上を狙うなら、ヒラメですね!ウェイトが効く
50アップコチ2本、ヒラメ1枚で、2,500g・・・おいらの目標
楽しいプラができました!
そうそう検量時に差し入れいただきました、NISHINO夫妻・・・ありがと!