今年、初の釣りネタ更新で御座います
なかなか更新できず、記事を待っていた皆様にはご迷惑お掛けしております
日曜日、仕事が休みだったのでロックに行ってきました
天気が荒れると言う予報だったので、ロックは無理かなぁ〜と思ってましたが、朝 起きてみると風は多少あるものの天気がいい
半島からぐるっと廻ってみる事にしました
牡鹿半島石巻面は風が当たり釣りが困難と判断し、小積から女川面へ移動

車を降りてみると風が強い
風が巻いているのか?
女川面、どこも風が強く当たり厳しいと判断し、ロッドを出さずして雄勝方面へ

多少風が当たるが釣りに支障が無い為、メジャーな磯に行ってみるも小さいバイトのみ
魚はディープか…
次に場所移動した磯は、足元からディープのエリア
1投目から小さいバイト
バイトがあったのは感覚では15m〜20m位の水深

とりあえず、ボウズ逃れにガルプをセット
その水深をくまなく探ってヒットに持ち込んだのは30cmくらいのチビアイナメ
水面近くまで寄せて来たら、同サイズが1匹着いてきた
もう1匹居るのがわかった
写真を撮り、さっきの1匹が戻って行ったあたりにキャストすると、難なくヒット

多少サイズUPのアイナメをキャッチ
その後、打てる範囲を丁寧に探るも魚からの反応はありませんでした
次に、雄勝の端っこにある島周辺の磯を探ります

ウネリも無く、潮位が低いと島に渡れるポイントですが、風が強いせいで波が立ち、島には渡れなかったので手前の磯を風から逃げるように探って行きます

雰囲気はいい
沈み根を丁寧にアプローチ
スリットも丁寧にアプローチ
ブレイクも丁寧にアプローチ
…
…
ノーバイト
暗くなってきたので終了としました
ロック、厳しいですね〜

ロックに行かれてる皆さん、釣れてますか?魚は何処にいるんでしょ…

コンディションいい日に、また行ってみます