天気予報と、情報を収集し、イメージもだいぶ膨らみました
そんで、あふれそうなので、遠征してきました
2泊3日の『清流シーバス』
宮城を早朝に出発し、秋田には朝まづめに間に合うように・・・
運転手兼ガイドは、メンバー最年少KonU
事前に、荷物は3つまで!って言われていたのでコンパクトに
まとめ、予定どおり、現地に到着まで、俺は爆睡
気がつくと秋田でした
早速おいしい時間を二人でキャスト開始
川の雰囲気や、周辺の景色とか、シーバスのイメージじゃない
しかし、流れの見極めが、いつもの渓流でつかんだソレとおなじ
ようで、ルアーを通しますが・・・いないようだ
まーまだまだ時間はあるし!
通常時より水位が低いようだ・・・渇水状態ですね
30分ほどで見切り、移動!
開拓を重ねたKonUの情報を頼りに、次のPに入る
早々にHITしたKonU
トップで、食ってきたらしい
流れの中、手前まで寄せて痛恨の・・・
でかかったね・・・多分
痛々しいバラシとなり、俺は、NBで、移動
『バイブルP』に到着
なんか、よさそうな雰囲気
流芯からなんか、におう・・・シーバスのにおい
ダウンで、アップで、早く、遅く、アクション入れて・・・
色々試してみた
そんで、初清流シーバス
53センチと、小さいものの、嬉しいシーバスとなりました
DUO タイドミノーCD90でのHIT
やっぱり、固定重心の立ち上がりかな?
二人で、シーバスのキャッチを喜びました。
その後、もう1匹追加しました。サイズは同じくらいですが
貴重なシーバス
DUO ビーチウォーカ90でのHIT
やはり、固定重心か?
その後、数箇所移動しましたが、NFのまま、終了
テント建てました
もちろん、川のほとり・・・昼も、夜もやるために!
しかし、くたくたの汗だくで、夕食のステーキを食べ、温泉に入ると
眠くなりました・・・
翌朝
さらに、下流域の開拓しますが、NB
やはり、前日の実績Pへ
車からおりて、歩くんですが、前日はかなりの草ぼーぼーを
かきわけたので、鎌で刈りながら行きました。
二日目、前日のバラシがあるKonU
やりました!
サイズなんて問題ないさ!
貴重なシーバスだよ!
でかく見えるし!
その後、移動を繰り返し、最後のPへ
ここは、船が係留してあり、流芯から、小さな堰が岸までのびて、
水流に変化与えてくれる場所
一番のお気に入りの場所!
上流から激流にダウンキャストし、堰下のよれを通して・・・ググッ!
イメージの場所についてました
流れのなか、寄せて上げて・・・でかいでしょ
まあーそんなにでかくはなかったけどネ!
俺はその場所にいて、2バラシでした
夢中で釣りしてたら、暗くなってきて、KonUいないし・・・
空見ると
キレイだね そんで 二日目終了
最終日 ドラマおきるのかな?
テント片付けして、6時に出発
ランガンランガン・・・
そんで、流れの中から1匹
DUOタイドミノー90S
楽しい遠征でした
もっと水量があれば、違う釣りになっただろうし、
今回釣れた魚は、釣れなかったかもしれない・・・
今回めぐり合えた魚たちは、あの時、俺達がいて、はじめて
釣れた魚で、また、違ったかたちで、この川の清流域に生息する
シーバスを釣りに来たいと本気で思った
次回は、落ち鮎か???
KonUありがとね
