仕事から帰ると息子のKENTがテレビを観ていた!
まだ明るいので、フラットでも行こうかなぁ〜と思ってKENTに、
「一緒に行くか?」
「うん。行く!」
と、言う事でホントは磯に行きたかったけど、KENT には危ないポイントだったので、近くの漁港でフラットデビューさせる事にしました
予備のタックルを貸し、ボトムを感じる事から教えました

リグは、ジグヘッド!
ワームは飛距離が出る様に、グラスミノーをチョイス
一通り教えて、
「あとは、適当に広範囲を探ってみろ!」
と、言ってKENTを放置


(笑)
離れて釣りをします
40くらいのを何本か釣って、KENTのところに戻ってみると、
「アタリ、一回も無い…」
との事
とりあえず、一匹釣らせる為にルアーの動かし方を教える。
すると、何投目かに、
「キター、来たよー


」
と釣り上げた♪
KENTは最初、ただキャストしてボトムをとってリフト&フォールの繰返しだった…
でも、少しコツを教えたら直ぐに魚をキャッチ出来た
俺が教えた魚を出すコツと言うのは、
「水平にルアーを引くこと」
イメージだけどね

(笑)
それと、ぎりぎりボトムがとれる、なるべく軽いシンカーを使い、
なるべくボトムと平行に、水平に、ロッドを立てスイミングさせる。(イメージでは、ボトムから30cmくらい)
どのくらいリグが浮いてるか確認するには、ボトムを確認すればいいことだしね。
周りは、ダウンショットで釣れてない時に、俺は、テキサスリグと、ジグヘッドでの水平引きで数を出しちゃってます
今のところ、サイズは出ていませんが…
渡波周辺での、今のところのパターンは水平引きにはバイト有り!
てな感じです
皆さん、仕事帰りにフラットはいかがですか
あっ!
そーそー、もちろん潮も関係有りますからね

釣れない時は、潮のせいだね(笑)
「なんだや〜、潮わり〜なや〜

」
って、言っておけば言い訳になります(笑)
