このところコイ釣りの勉強中
今日も午前中は仕事前にちょっと川に行ってくる予定。
最初はガルプサンドワームで始めたが、
自分が行っている場所では反応がいまいちなので、最近は下のようなインチキフライで狙っている。
マテリアルによる水へのなじみ具合、カラー、大きさ等いろいろ変えて試しているのだが、これがなかなか面白い。
さて、止水ではなく流れの中で釣っているのだが、魚と流れの関係が目で見えるので、思った以上に収穫が多い。
流れと捕食位置の関係、捕食の仕方、疑似餌への反応具合、回遊する個体群とある範囲に居ついている個体群がいたり・・・
他の魚との類似点が非常に多いことに気付く。
夜釣りなどでは暗くて見えないし、また流れの中でこんなに魚の姿を見ながら釣りする機会も多くないので、今はとてもいい体験をしていると思う。
まだしばらくこの釣りを重ねて、他の釣りに活かせるようにしたいと思う。

0