scrapbook
釣行記中では出てこないこと、あれこれ
茨城の海と河川をメインとして、ルアーフィッシングへ。メバル・シーバスetc HP
Field Laboratory
リンク集
Field Laboratory
TRY&ERROR
茨城の海は最高
OH SHINY DAYS@SUZU
僕の雑魚道blog
Fishing Report~茨城の海より
マメ子の気ままにハッピーライフ
にほんブログ村 釣りブログ
→
リンク集のページへ
最近の記事
HPに戻ります
エビデビュ−
釣り納めと釣り初め
今回は本命
ムラっち
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メーカー・ショップ
【お買い得商品】【オススメ品】バウオ(BAWO)BAWO−700 ウォータープルーフ バウオヒーターラ...
【お買い得商品】【オススメ品】PETZL(ペツル)ティカXP2 グレイ/オレンジ
阪神素地 チェストハイストッキングウェーダー SW-470
【オススメ品】FIELDX-TREAMER FX−902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル LL グレー
カレンダー
2007年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(3)
2016年
4月(1)
5月(1)
6月(5)
7月(9)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
12月(3)
2015年
1月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(8)
2月(2)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(4)
11月(3)
12月(4)
2013年
1月(7)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
5月(4)
6月(3)
7月(3)
8月(6)
9月(6)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(5)
2月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(11)
7月(13)
8月(6)
9月(3)
10月(1)
11月(3)
12月(5)
2011年
1月(21)
2月(20)
3月(18)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(3)
8月(8)
9月(9)
10月(5)
11月(3)
12月(3)
2010年
1月(3)
2月(4)
3月(2)
4月(3)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2009年
1月(11)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(15)
6月(12)
7月(8)
8月(5)
9月(8)
10月(9)
11月(3)
12月(6)
2008年
1月(10)
2月(14)
3月(18)
4月(17)
5月(18)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(8)
10月(8)
11月(12)
12月(14)
2007年
1月(1)
2月(7)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(4)
7月(3)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(13)
12月(14)
記事カテゴリ
釣具 (167)
魚の話 (30)
ルアー (34)
釣りの話 (316)
雑記 (128)
ノンジャンル (8)
ブログサービス
Powered by
2007/8/22
「メタルジグ」
釣具
ボックス整理中のついでにお気に入りのメタルジグを撮った。
上からシラスジグ2種。
キールジグ。
メタルXアジテート。
小物狙いが多い自分はこのサイズが利用頻度大。
それぞれが要所要所で良い仕事をしてくれる。
手放せない逸品たち。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/20
「初物その3」
魚の話
今年の佐渡の初物最後はこの魚。
だいちさんがキジハタを釣り上げた直後にヒットした。
掛けた場所が場所なので、自分にもキジハタきたぁと思ったが、なんか引きが弱い。
上げてみると白いお腹。
・・・マゴチ
だが、ひっくり反してみるとマゴチとも違う。
頭の形が明らかに違うし、眼が大きい。
それと体に黒い点々がある。
調べてみるとイネゴチらしい。
これはこれで嬉しい1匹。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/19
「初物その2」
魚の話
釣り上げたときはキジハタの小さいのだと思った魚。
だいちさんに見せるとキジハタじゃないとの指摘。
確かに言われてみれば似てはいるが、白い横じまの入り方、斑点の明瞭さが違う。
調べた結果、アオハタ。
小さいが嬉しい初物となった。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/17
「初物その1」
魚の話
今回の佐渡釣行では、ルアーでは初となる魚が1種。
これまで全く釣ったことのない魚を2種、釣ることができた。
自身ルアーでは初となる魚1種はこちら。
シロギス。
ボトムを探っているとヒットした。
味わったこと無い引き味だったので、なんだろうと思ったらこの魚。
釣れると思っていなかった魚だったので、妙に感激。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/15
「帰還」
釣りの話
今朝佐渡から無事帰還。
今回は暑さと釣れなさ具合から修行という感じの遠征となった。
とはいえ、そんな中から得るものも多く、良い経験だったと・・・
具体的釣果は後日釣行記で。
ちなみに本命のキジハタに関しては自分は1匹のみ。
本命という点では非常に物足りない結果だが、
それ以外では自分なりに良い釣りもできた。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/8/13
「干からびてます」
昨日、遠征二日目。
暑い日中から夜中まで釣り。
一日目同様に苦戦。
かろうじてだいちさんが本命捕獲。
さぁて、今日はどうしたものだか
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/8/12
「厳しい」
昨日は佐渡遠征一日目。
これまでの佐渡釣行で一番悪い結果に二人ともへこたれ中。
本日二日目、どうなることやら
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
part1
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショットTG(タングステン) JT−010T 10g イワシブルー
オリムピック フィネッツァ トレンタ30 GOFTS-832L-T
ティムコ(TIEMCO) TMC SPポイント・バーブレスフック TMC49SP−BLT #16 ブラックニッケル
DUO/デュオ テトラワークス/ユラメキ
teacup.ブログ “AutoPage”