2009/3/29
この土日は大潮回り。
バチ抜け期待の時期なので川へちろっと行ってみた。

数ヶ所回ってみて、何箇所かでバチを確認。
他、稚アユの姿も。
ずいぶん水の中は賑やかな感じになってきた。

0
2009/3/23
今日は知り合いの子どもたちにコイを釣らせてみた。
最初は餌で狙ってみたが、食いそうになかったのでいつもの疑似餌に変更。
基本的にサイトで狙うことが主になるこの釣りだが、今日は昨日の雨のために濁りがあったこと、それと子どもたちに偏光グラスを取られてしまったことがあり、サイトで狙うのが困難になった。
これが結果的に良い方につながった。
いかにフィーディングゾーンが大切なのかを痛感させられた。
同じ魚でもそこに行かないと口を使わない、そんな光景。
居るのに口を使わないというパターンの攻略糸口を垣間見た。
ちなみに今日は、シーバスやメバルと同じで流れのヨレができているところがゾーンになっていた。

いろいろ発見があったので、子どもたちに感謝。

0
2009/3/10
入院すると、どうもお見舞いの品が偏るらしい。
食べ物に制限があるせいも手伝ってか、釣り人でない人でも釣り関係のものを持ってくるらしく、同じ雑誌が増えていた。
皆、考えることは同じですな。

そんなわけで見舞いに行って逆に貰いものをしてきた次第。

0
2009/3/7
偕楽園。
本日、梅まつり開催期間中、唯一の夜の梅まつり「夜梅祭(よるうめまつり)」。
人混みが嫌いなので、梅まつり期間中は、なるべく近づかない偕楽園方面なのだが、
夜だからどんなもんかと行ってみることになった。
海も荒れてることだし

思った以上に盛況で、混雑していた。
なので、十分に楽しむことはできなかったが、夜は夜で良さがあったのも事実。
薄着だったので、思ったより冷えてしまったのが失敗。
まだまだ夜は冷えますな

0
2009/3/4
昨日はお昼過ぎからチラホラ雪が落ちてきた。
仕事帰りにはかなり降っていたので、明け方までに積りそうな感じもあった。
起きてみると、積もるどころかほとんど溶けている。
助かった。
先週から天候が悪く、海も荒れ気味な日続き。海を見に行っても荒れていたりで、なかなか思うような釣りができず。
今日も海は荒れているようだが、週末はどうですかねぇ。

0
2009/3/1
土曜朝まで仕事でテンパッていた。
それが終わった途端に気が緩んだのか、風邪っぴき。
今日はフラフラ、あちこち痛い。
明日から人事異動で新しい肩書きに。
忙しくなりそうだが、釣りにも気合入れてきますよぉ。
とりあえずペースアップを目指しましょうかね

0
1 | 《前のページ | 次のページ》