scrapbook
釣行記中では出てこないこと、あれこれ
茨城の海と河川をメインとして、ルアーフィッシングへ。メバル・シーバスetc HP
Field Laboratory
リンク集
Field Laboratory
TRY&ERROR
茨城の海は最高
OH SHINY DAYS@SUZU
僕の雑魚道blog
Fishing Report~茨城の海より
マメ子の気ままにハッピーライフ
にほんブログ村 釣りブログ
→
リンク集のページへ
最近の記事
HPに戻ります
エビデビュ−
釣り納めと釣り初め
今回は本命
ムラっち
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メーカー・ショップ
【お買い得商品】【オススメ品】バウオ(BAWO)BAWO−700 ウォータープルーフ バウオヒーターラ...
【お買い得商品】【オススメ品】PETZL(ペツル)ティカXP2 グレイ/オレンジ
阪神素地 チェストハイストッキングウェーダー SW-470
【オススメ品】FIELDX-TREAMER FX−902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル LL グレー
カレンダー
2010年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(3)
2016年
4月(1)
5月(1)
6月(5)
7月(9)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
12月(3)
2015年
1月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(8)
2月(2)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(4)
11月(3)
12月(4)
2013年
1月(7)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
5月(4)
6月(3)
7月(3)
8月(6)
9月(6)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(5)
2月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(11)
7月(13)
8月(6)
9月(3)
10月(1)
11月(3)
12月(5)
2011年
1月(21)
2月(20)
3月(18)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(3)
8月(8)
9月(9)
10月(5)
11月(3)
12月(3)
2010年
1月(3)
2月(4)
3月(2)
4月(3)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2009年
1月(11)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(15)
6月(12)
7月(8)
8月(5)
9月(8)
10月(9)
11月(3)
12月(6)
2008年
1月(10)
2月(14)
3月(18)
4月(17)
5月(18)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(8)
10月(8)
11月(12)
12月(14)
2007年
1月(1)
2月(7)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(4)
7月(3)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(13)
12月(14)
記事カテゴリ
釣具 (167)
魚の話 (30)
ルアー (34)
釣りの話 (316)
雑記 (128)
ノンジャンル (8)
ブログサービス
Powered by
2010/8/15
「(無題)」
釣りの話
昨晩、佐渡より帰還しました。
台風の通過で釣行が危ぶまれましたが、どうにか釣りにはなりました。ただ、荒れるには荒れたので、海況はいまいちという感じ。
釣果の方は、キジハタ・カサゴ・キツネメバル・ムラソイ・ヨロイメバル・メバルと定番の魚種が登場。
本命キジハタは、数はぼちぼち。サイズは伸び悩み。狙いどころに一工夫が必要かと実感した次第。狙い方ではだいちさんの釣り方にヒントを貰い、進展あり。それに自分なりの釣り方をプラスして今後の釣りにかなりの影響を与えそうな気がしています。
お次は第二本命のカサゴ。ついに尺越え達成。型もさることながら、新しい釣り方で釣れたことも嬉しいかぎり。
今年目立ったのがキツネメバル。これは狙い方の違いで目立ったと思われます。
近年、めっきり釣れなかったムラソイも今年は狙って釣れました。
例年、数匹釣れるヨロイメバルが1匹。そこそこ混じるメバルも1匹。これも狙い方の違いが影響。昼間の釣りをほとんどしなかったことも要因でしょう。
以前は釣り人をあまり見かけなかった佐渡ですが、昨年あたりからルアーで根魚を狙う人が増え、今年に至ってはかなり多くのルアーマンに遭遇。釣り人が集中する連休には根魚がスレている感じもあります。
まったりした島の感じが好きで、いつの間にか9年連続の佐渡遠征となっていましたが、そのまったり感が釣り場になくなってきてしまったので、来年はどうするか悩んでいます。やりたいことはまだあるのだけど、別の遠征もいいかなぁと。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2010/8/10
「台風ですなぁ」
釣具
どうも嫌なタイミングで台風がきそうです。
佐渡遠征で台風にあたったことはなかったのですが、
とうとうその雲行きが怪しくなってきた感じ。
さてどうなることやら・・・
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/8/8
「もう少しで夏休み」
釣具
今週はいよいよ夏休み。
そんでもって、恒例の佐渡遠征。
慣れ過ぎてしまったせいか、準備も勢いもいまいちなのです。
きっと、当日になったらワクワクしてくることと思いますが・・・
これは同行のだいちさんも感じているようなので、
今年はスカッと目標をクリアして、来年あたりは南の方も検討したいところです。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
part1
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショットTG(タングステン) JT−010T 10g イワシブルー
オリムピック フィネッツァ トレンタ30 GOFTS-832L-T
ティムコ(TIEMCO) TMC SPポイント・バーブレスフック TMC49SP−BLT #16 ブラックニッケル
DUO/デュオ テトラワークス/ユラメキ
teacup.ブログ “AutoPage”