2011/9/28
9月になってからシーバス狙いに行っていなかったので、今朝行ってきました。
向かった先はさほどいい感じではなかったですが、トップで釣れたので満足です。

あれこれ試して結局好きなパターンでのみバイトがありました。
焦らないがキーワードですが、ボイルがあるときはなかなか難しいんですよねぇ。

2
2011/9/26
台風後の初釣行は土曜日でした。
思った以上に各河川の水量濁りが収まらずです。
そのため、河川の影響を受けにくいところへ。
台風が去って、ずいぶん海の感じが変わりましたね。

こちらはおそらくロウニンメッキ。
普段目にするギンガメッキとはちと違いました。

こちらは良く目にするギンガメ。
なんとか釣れたという感じです。
もう少し濁りが収まれば上向きになるかと。

0
2011/9/20
日、月も釣行してきました。
日曜はメッキ、ショゴ狙いでしたが空振り。ショゴ2バラシでした。
ダツゲームもバイト連発なのにかけられず空振り。
予定もあり仕方なく退散でした。
ショゴ、ダツ狙いで月曜はリベンジマッチ。
しかし、ものすごい風。
時間の経過とともにひどくなる有様。
釣れないんじゃないかという展開でしたが、
かろうじて玉砕回避。

ショゴ1、ダツ1でした。
台風の影響が気になりますね。

0
2011/9/19
土曜は金曜に下見した場所の周辺へ。
メッキ狙いです。
しかし、風と海の荒れ具合が影響してかメッキさん低調。
いるにはいますが、ルアーへの反応は悪く不発。
代わりに相手をしてくれたのがこちら。

ショゴさん

アジさん
数は釣れなかったのとミスが目立ったのが悔やまれますが、
楽しめたのは何よりでした。

0
2011/9/17
昨日は連休中のプランを練るため出勤前に海の様子を見に行ってきました。
震災後には初めてとなるポイントへ。
場所によってはひどいですが、普段釣りをしていた場所はほぼ釣りが可能。
海を見るとすぐにメッキの群れを確認。
しかし、ルアーに興味をあまり示さない。
一度興味を引いても次のキャストでは逃げてしまうくらい。
うーん、渋い。
唯一釣れたのは

サバ。
徐々に大きくなっていますね。

0