scrapbook
釣行記中では出てこないこと、あれこれ
茨城の海と河川をメインとして、ルアーフィッシングへ。メバル・シーバスetc HP
Field Laboratory
リンク集
Field Laboratory
TRY&ERROR
茨城の海は最高
OH SHINY DAYS@SUZU
僕の雑魚道blog
Fishing Report~茨城の海より
マメ子の気ままにハッピーライフ
にほんブログ村 釣りブログ
→
リンク集のページへ
最近の記事
HPに戻ります
エビデビュ−
釣り納めと釣り初め
今回は本命
ムラっち
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
メーカー・ショップ
【お買い得商品】【オススメ品】バウオ(BAWO)BAWO−700 ウォータープルーフ バウオヒーターラ...
【お買い得商品】【オススメ品】PETZL(ペツル)ティカXP2 グレイ/オレンジ
阪神素地 チェストハイストッキングウェーダー SW-470
【オススメ品】FIELDX-TREAMER FX−902 フェルトスパイクシューズハイカットモデル LL グレー
カレンダー
2012年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
このブログを検索
過去ログ
2017年
1月(3)
2016年
4月(1)
5月(1)
6月(5)
7月(9)
8月(2)
9月(1)
10月(1)
12月(3)
2015年
1月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(1)
6月(1)
7月(3)
9月(3)
10月(2)
11月(1)
2014年
1月(8)
2月(2)
3月(4)
4月(1)
5月(2)
6月(1)
8月(2)
9月(5)
10月(4)
11月(3)
12月(4)
2013年
1月(7)
2月(9)
3月(7)
4月(2)
5月(4)
6月(3)
7月(3)
8月(6)
9月(6)
10月(3)
11月(1)
12月(3)
2012年
1月(5)
2月(2)
4月(1)
5月(1)
6月(11)
7月(13)
8月(6)
9月(3)
10月(1)
11月(3)
12月(5)
2011年
1月(21)
2月(20)
3月(18)
4月(5)
5月(6)
6月(5)
7月(3)
8月(8)
9月(9)
10月(5)
11月(3)
12月(3)
2010年
1月(3)
2月(4)
3月(2)
4月(3)
5月(7)
6月(5)
7月(5)
8月(3)
9月(4)
10月(5)
11月(7)
12月(7)
2009年
1月(11)
2月(9)
3月(6)
4月(4)
5月(15)
6月(12)
7月(8)
8月(5)
9月(8)
10月(9)
11月(3)
12月(6)
2008年
1月(10)
2月(14)
3月(18)
4月(17)
5月(18)
6月(17)
7月(13)
8月(8)
9月(8)
10月(8)
11月(12)
12月(14)
2007年
1月(1)
2月(7)
3月(6)
4月(7)
5月(6)
6月(4)
7月(3)
8月(9)
9月(6)
10月(6)
11月(13)
12月(14)
記事カテゴリ
釣具 (167)
魚の話 (30)
ルアー (34)
釣りの話 (316)
雑記 (128)
ノンジャンル (8)
ブログサービス
Powered by
2012/7/30
「またですが」
釣りの話
この土曜もショゴ狙いとなりました。
先週よりも海の中が随分夏らしくなった感じです。
いろいろな魚が視界に入ってきます。
ショゴも先週に比べると追いが良くなりました。
口を使わせた回数は割と多かったのですが、
獲れたのはその半分くらいだったでしょうか。
5ショゴでしたが、いずれもサイズは小さめ。
0
タグ:
ショゴ
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/23
「水温低下」
魚の話
日曜も夜の釣りが難しい日程だったので、
デイゲームに行ってきました。
土曜より陸上はいい感じでしたが。
海がそうではありませんでした。
荒れた影響か、水温が下がっている様子です。
水に触るとかなり冷たく感じました。
そのためか、魚の追いはかなり悪い。
ショゴを狙っていましたが、
その他の魚の反応もないし、
姿も見られない状況。
うーん厳しい。
なんとか仕留めた1匹。
最近釣行回数が徐々に増えてきたせいか、
ある感覚が蘇ってきた感があります。
やはり自分の場合、釣りに行ってないとダメらしいです。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/22
「鼻水が出るくらい」
釣具
いやぁ昨日は寒いくらいでした。
特に海は冷たい風で、
鼻水垂らしながらの釣りでした。
何を狙ったかというと、
ショゴさん。
しかし、活性が低い。
荒れてきているのが裏目に出ている様子。
他の魚も反応が悪かったです。
なんとか4ショゴ。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/21
「夏ですね」
釣りの話
この週末は涼しくなっていますが、
先週前半は夏らしい感じでした。
夏といえば・・・
狙っておきたい魚。
ショゴさん
活性は高い感じでなかったですが、
7ショゴ。
まだサイズは小さめですが、
初戦で型を見られたので良しとしましょう。
1
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/19
「前回の続き」
釣りの話
前回の昼間の続き、夜の部です。
昼間は小メバルに相手をしてもらいましたが、
夜はその親分を狙ってみました。
今季は良型メバルに嫌われ続けてましたが、
ようやく尺です。
Sさんに感謝。
なんとか間に合ったというところでしょうか。
他に25、29を追加でした。
それと
ニベさん。
バイトがあるわりに乗らない魚は、どうもコレらしい感じ。
今年はニベが濃い感触。
1
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/7/17
「土日は」
釣りの話
土曜は日曜にたっぷり釣りをするため、
家のことに従事しました。
そして昨日日曜は予定通りたっぷり釣りをしてきました。
昼間と夜のダブルヘッダー。
昼間はいつものように小物チェックです。
メバルは高反応。
しばし楽しませてもらいました。
それとアジ。
かなりの数いるのですが、
なかなかルアーへの反応は厳しかったです。
今日は長い時間やったので、
潮位変化によるアジのポイントの変化が見れて面白かったですね。
やはりそこそこ長い時間使わないとわからないことがあります。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/7/14
「連休初日は」
釣りの話
お手軽にアジ狙い
・・・のはずだったんですが、
夕方から北寄りの冷たい強風に変わりまして、
お手軽感は薄い釣りとなりました。
食いが浅いし、
バイトも少ない。
強風にかなり苦戦。
サイズは15〜23cm。
思うように数が伸ばせず、
なんとか40匹釣って納竿。
さて、日月はどうしますかね。
0
投稿者: Mame
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
part1
シマノ(SHIMANO) ソアレ メタルショットTG(タングステン) JT−010T 10g イワシブルー
オリムピック フィネッツァ トレンタ30 GOFTS-832L-T
ティムコ(TIEMCO) TMC SPポイント・バーブレスフック TMC49SP−BLT #16 ブラックニッケル
DUO/デュオ テトラワークス/ユラメキ
teacup.ブログ “AutoPage”