2013/2/26
日曜の日中は強烈な風でした。
夕方、風が弱まってきたのでどうにかなるだろうと出撃。
北寄りの風なのは間違いなかったのですが、東よりか西よりか・・・
家を出るときは東よりだったので、そちらにあったポイントに向かっていたのですが、
途中で西よりの気配を感じ、途中行き先を急遽変更。
ついてみるとどうもコロコロ変わっている感じです。
少しでも風の弱いタイミングでキャストしていきます。
すると割と早いタイミングでアタリ。
月明かりで明るく掛かった魚が水中で見えます。
見えるって素晴らしい・・・根がかわせます。

29cmも普段の数倍楽にキャッチできました。
そのあと、小さいのを1匹。
潮がかなり引いて釣りにくかったのと風も止まず冷え込んできたので、
そこそこにして帰還。
ポイントを変更しなかった方が良かったのか、
したから良かったのか、
風には悩まされます。

0
2013/2/18
昨日は、比較的良型を3バラシでした。
泣けますね。
20ちょっとまでのでも、掛りが浅くバラシが目立ちました。
ある程度のサイズになると重みがあるので、
それほどばらさないかと思いましたが昨日みたいに食いが立っていないと難しいですね。
今の竿だと昨日のような状況だとちょいと厳しいです。

ミノー主体で二けたほどでした。
ワームでは縦の動きに反応が集中。
消化不良な釣りでした。

0
2013/2/10
3連休は全て出勤ですが、
普段と違い仕事終了時間が早いので夜釣りには行きやすいのです。
そんなわけで、昨晩も行ってまいりました。
金曜とは打って変わって風ビュービュー。
最初は風の中で苦戦。
1時間以上反応のない有様。
少し移動した場所で、メバルの気配を察知。
かすかなバイトがあったので、ひょっとしたらとルアーを変更。
するとすぐに反応が

24cm、やたらマッチョな個体でした。
そこからバイトが続くようになったのですが、掛りがいまいち。
すっぽ抜けが多かったのです。
うーん、やはり竿ですかねぇ・・・
そろそろ予定終了時間というところで、
MB03投入。

28cmを連れてきてくれました。
このルアーはなかなか良型に効く気がしています。
最初はどうなるかと思うような状況でしたが、
なんとか結果が出せました。

0