2015/9/27
9月も終盤。
冬のメバルに備えて攻めたことのない場所を見てきました。
ついでにフラット系もチェックです。
主に見ておきたかった場所はざっと地形チェック完了。
尺サイズが回ってくるかどうか・・・楽しみですね。
その場で魚からの反応は得られず。
夕マズメだったので粘ってもよかったのですが、思い切って移動です。
釣り人が予想より多く、なかなか思ったような狙いが出来ず苦戦。
なんとかまずマゴチ1匹。

48p。
暗くなってからもう1匹マゴチ。

こちらは42p。
他にアタリをくれる魚がいたのですが、正体不明。
玉砕しなくてよかったです。

0
2015/9/24
連休中は3日出勤となり、全く連休感なしでした。
ゆっくり釣りに行けたのは22日。
この時期気になるハゼ釣りに行ってまいりました。
エサが高くなっていてビックリです。
昨年より200円ほど高くなっていたような・・・
さて、最寄りのハゼポイント。
この場所、昨年は投げては全く釣れず。
しかし、ハゼがいないわけではなくて足元に集まっている状態でした。
今年もその状況を想定してボート釣り仕掛けのミャク釣りスタイルで挑みます。

結果はハゼが35匹ほど。サイズは8〜20p。
ヌマチチブが同じくらい釣れたでしょうか。
反応が途切れることはなかったのでなかなか楽しめました。
連休最終日にはちょこっとシーバスの様子を見に行きましたが不発。
今度は釣りたいですね。

0
2015/9/9
7月終わりから8月は小場所のナマズ探しをしておりました。
小規模河川や用水路、身近なところから車で片道45分くらいまでのエリア探索。
結果、1匹も釣れず。
魚がいないのか、釣り方の問題なのか
ナマズは釣れませんでしたが、
いろいろ発見はありました。
また来年範囲を広げてやってみます。
さて、9月に入りナマズ解除したので海に行ってきました。

ショゴが留守だったので、マゴチ狙いにシフトした結果です。
5バイト2キャッチでした。
マゴチ狙いのルアーにメッキの群れが追ってきたので、近々狙ってみる予定。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》