2016/7/10
昨日は夕方今年初めての場所に様子見に。
魚は釣れませんでしたが、上手くやれば釣れそうな雰囲気です。
さて、深夜に本戦に出向きました。
早く寝たかったのでサクッと釣って帰ろう作戦でしたが、
意に反して喰いません。
雨の影響だと思いますが、今日もまた雰囲気が違います。
1時間ほどしてようやく初バイト。
それから3バイトほどあったのですが、掛からない。
かなり眠くなってきたので、ぼちぼち帰ろうかと思って振り返ったときに
近くで魚の気配が。
何度か投げても無反応だったのですが、根掛かり覚悟のシャロー攻めでようやくヒットに持ち込めました。たった30pラインを寄せただけですが、この差は大きいですね。

タイムアップ寸前の1匹は72pでした。
眠かったので、釣ってすぐに帰還。

0
2016/7/9
昨晩は穏やかな夜だったので、海に向かいました。
ところが海につくと強烈な向かい風。
ルアー飛ばない、体あおられる…
粘っても良さそうでないので大きく移動。
出撃が深夜なので明るくなるまでの時間があまりないのです。
翌日のことを考えると朝までは引っ張れないのでサクッといきたい。
川に移動してみましたが、ちょっと前日とは違う感じです。
濁りがあったのでこれが原因かも。

とりあえず小さいのを1匹。
そのあと、70ぐらいのを掛けましたがバラシ。
そんな感じでバタバタと釣りして終わった感じです。
不完全燃焼気味。

0
2016/7/8
暑くなってきて冷たいものを飲んだり、夜布団を蹴っ飛ばしたりでお腹を冷やして連日お腹を下しています。
冷たいものは対処できるのですが、布団を蹴っ飛ばすのは避けられず。
毎朝、あっ冷えてる・・・の繰り返し。
そんなわけで日曜からずっと下していましたが、
週も後半になり無理もできるようになったので出撃です。
魚はいますがバイトにつながらないのでちょっと移動。
移動してほどなくシーバスの追いがあったので、とりあえずいけそうです。
そして、3連発パラシ。
いやな予感ですね。
しかし、つきはまだあったようで

釣れてくれました。
その後もう1匹追加。
5ヒット中4匹は同じ攻め方、ルアーよりも通し方がポイントでした。
1匹だけ違うパターン。
今日も見事布団を蹴っ飛ばし、お腹下しております。
トホホ。

0
2016/7/3
金曜に悔しい思いをしたので、再戦です。
ちょちょっとやってみるも金曜の狙い方では反応とれず。
魚はいるはずなので、定点狙いで。
50pほどのシーバス。
これで連敗は間逃れました。
それからほどなく

72p。
うーん、昨日サイズには届かず。
夜の連戦は疲れるのでほどほどに終了としました。

0
2016/7/2
木曜夜はアジの様子を見に行って玉砕。
昨晩はシーバス狙い。
ウェーダーに穴が開いていたようで、開始早々浸水。
そのまま釣りは続けましたが、シーバスは3バラシのノーキャッチ。
1匹はランカーサイズだったのでかなりへこみます。
ついてないときはこんなもんですね。

0
2016/6/28
昨日は仕事が終わってから出撃してきました。
先週は雨の影響で水位が高めでしたが、落ち着いた感じ。
たった10pでもウェーディングでは影響大です。
潮目がはっきり出て、ちょっとこれまでの流れが感じが違います。
いい感じじゃないですかって思っていると
開始10分で反応。

かけ上がりについてました。
その後1匹追加していい感じかなと思いましたが、
こういう時はえてして続かないもの。
バイトがあったのみでした。
普通に仕事がある日なので、後ろ髪惹かれながら撤収。

0
2016/6/23
気になるので昨晩も出撃です。
ほどなく反応があったので、狙いは外していない模様。
その後、2ヒット2キャッチ。

1匹は76p。
前日よりバイトは激減、それにどうにも悩ましい個体がおりました。
さて、悩ましいのはどうしたものか・・・

0