2011/5/5
日中は出かけてきて、帰宅後はお腹が下っていたので釣りに行けない分、バルサを削っていました。

6月の釣りで自分に必要なルアーを形にしたかったので、4月下旬から着手していました。
シーバス用です。
プロト1号の形状は決まり、次はウェイト挿入です。

0
2011/3/2
本日、目玉の材料が届きました。
クリスタルレジンです。

今回の製作から目玉も自作にしようと発注。
使いたいサイズ、気に入った銘柄のものがいつも近所で買えるわけでない、ということがネックだったのです。
それとだいたい目玉10ヶ入り300円前後で購入していましたが、上記クリスタルレジン(75ml)は1200円。
おそらくかなり安く上がると思います。
週末初回分作成予定です。

0
2011/2/26
先週は土日出勤でしたが、今週も土日出勤。
うーん半月休んでいないですねぇ。
休んでないのはいいのですが、ゆっくり釣りにいけないのが悩ましい。
そんなわけで、今日は来週に備えて体力温存で休息中。

ぼちぼち作業を進めています。

0
2011/2/22
月火と海が再び荒れました。
落ち着ききらないまま荒れてしまったので、昨日今日は作製作業に精を出しています。
釣りに行くと作業が進まないのでちょうどいいといえるかも。

新しい設計のもので、ウェイト調整に苦労中。
理想の沈下速度を目指します。

1
2011/2/12
昨日実家に行って取ってきたもの。

セルロースセメント
バルサ
ステンレスワイヤ
結婚して今の住まいに越してきてからミノーの製作はしていなかったのですが、
この3連休の海の荒れっぷりに製作再開を決めました。
ちょうどミノーも欲しかったところだったのでいいタイミングでしょう。

これを中心に、他に2つほどアイデアがあるので、それを作ってみたいと思います。

0
2009/6/23
今自分が狙っているシーバスの釣り方で、もう一品使えるルアーを探している。
アップ、クロス、ダウンキャスト。今はダウンメインで、時々クロスでヒットというパターン。アップではバイトを得られていない釣り方。先日のスーサン、クロスではいいのだが、ダウンでは暴れすぎてしまうのと、狙ったレンジ(イメージした軌道)が引けていない。
もう少し水を逃してくれつつ、浮いてくれるのが理想。ほんでちょいと小さめってのが今求めているルアー。
これ↓が気にはなっているが・・・外しそうな気もするしなぁ
メガバス SPゾンク


0
2009/1/28
ローリングベイトの66は、買おうと思いつつ購入までは至っていなかった。
12月だったか、ナチュラムで66SSSが出ていた。
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト メバルモデル
ただ、その画面の説明だとSSSなのに12gとなっている。その時、メーカーサイトを見ても66SSSは出ていなかったので、SSSが間違いなのでは思った。
が、さきほどメーカーサイトを見たら、ちゃんと66SSSが掲載されていた。66で6.5g、使ってみたい場所がありますな。
メーカーサイトを見て初めて知ったが、ローリングベイト48あったとは。
48で、4.5g。これはかなり好みなスペック。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》