やさしさにいつでも逢える
カレンダー
2006年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
迎春 2017
迎春 2016 NO 1136
迎春 2015 NO 1135
空の彼方へ NO 1134
秋の深まり NO 1133
過去ログ
2017年1月 (1)
2016年1月 (1)
2015年1月 (1)
2014年12月 (1)
2014年10月 (1)
2014年6月 (1)
2014年2月 (1)
2014年1月 (1)
2013年1月 (1)
2012年5月 (1)
2012年1月 (1)
2011年2月 (1)
2010年12月 (3)
2010年11月 (8)
2010年10月 (8)
2010年9月 (7)
2010年8月 (4)
2010年7月 (6)
2010年6月 (7)
2010年5月 (6)
2010年4月 (5)
2010年3月 (2)
2010年2月 (14)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (31)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (30)
2009年3月 (31)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (31)
2008年4月 (30)
2008年3月 (31)
2008年2月 (29)
2008年1月 (32)
2007年12月 (31)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (30)
2007年8月 (31)
2007年7月 (21)
2007年6月 (16)
2007年5月 (11)
2007年4月 (8)
2007年3月 (7)
2007年2月 (15)
2007年1月 (11)
2006年12月 (15)
2006年11月 (17)
2006年10月 (18)
記事カテゴリ
ノンジャンル (1137)
ブログサービス
Powered by
2006/11/6
「イタリアの風を感じて…」
耕三寺の一角のにある 広さ5,000uの
「未来心の丘」です
広島県甲山町出身の彫刻家 杭谷一東の制作
イタリア・カッラーラで採掘した
白い大理石で作られています
撮影をした日は天気も良く 美しく澄みきった
青い空に 白い大理石が映えて
通り抜ける風に 異国に迷い込んだ感じがして・・・
一度も行ったことのないイタリアの地に
降り立った錯覚に陥りました
仕事 追われる日々・・・
時には寄り道も 心の休息ですね!
投稿者: tami
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
最近のコメント
東の方へ いえいえ…
on
素敵なプレゼント! NO 1063
ささやかなプレゼン…
on
素敵なプレゼント! NO 1063
サンサンてるよさま…
on
ズキンと NO 1049
最近ではススキの写…
on
ズキンと NO 1049
azumiちゃん お帰り…
on
梅の木も ・・・ NO 1045
teacup.ブログ “AutoPage”