12月8日に紹介した 空港大橋
あれ以来 1週間に2度位のペースで アーチの下を
通り仕事に向かっています

不思議なもので 同じ地域や同年代の方の
ご葬儀が続いています
先日より百歳以上の方の ご葬儀を続けて担当
一昨日は 110歳の方でした
どんな人生を歩まれて来られたのか・・・
計り知れないご苦労や悲しみ
それを体験されているからこそ
本当に大切なものや 命の尊さを
誰よりも ご存知だったのだと思います
時代の流れに 押し流されそうになりながらも
8人のお子様を 立派に育てられました
「中途半端は嫌だから 日本一の長寿だと
言われるように長生きをするんだ!」 と言われ
102歳までは 鍬を持ち畑仕事をされていたそうで
新年を迎え 誕生日に市長さんに会い
また 「おめでとう!」 と言って貰うのを
楽しみに頑張っていらっしゃたとか・・・
本当に ご参列のみなさんが惜しまれて
お見送りをされていらした光景が印象に残っています
明日は 広島県は雪模様のマークが出ていましたが
朝から「しまなみ街道」 を渡り船で
愛媛県の小さな島に行って参ります!

拙宅では息子達が 「餅つき」 をしてくれます
母も頑張って来ますから 「餅つき」 は頼みましたよ!
美味しい「おもち」 が楽しみです