2009/7/31
もう今日で七月も終わり ・・・ 早いですねぇ!
さて 我が父と言えば
毎月の恒例行事のように 月に何回かの
お大師さん巡りや
(四国八十八箇所も何回目でしょう?)
西国巡り 瀬戸内三十三観音
そして今回は 淡路七福神巡りだったようで
出かける度に お土産が帰ってきます
今夜 届いたのは 「茎わかめ」 と 「生わかめ」
各 1s入り ! ・・・ (^_^;)
(いくら 良く食べると言っても 多いのですが
)
備前のお醤油も届きました
URL
http://pm-pipi.com/
いつも 1泊から2泊の予定で出かけますが
帰って来たと思えば もう次の予定が立っています
「父は元気で 留守がいい!?」
「元気な内に しっかり行きたい所へ!」
そう思うのですが 少々高齢になって来たこの頃
お友達を乗せて運転 事故だけはないように! と
帰るまで心配です ・・・ (^_^;)
2009/7/30
URL
http://pm-pipi.com/
最近 時間が早く流れてしまうような感じ
一日が本当に短く また夜もあっと言う間に過ぎ
もう朝!? と 寝てる時間の
感覚があまりないので ・・・
お年頃の私は ちょっと疲れ気味かな?
今日は早く寝るぞ!! と思っても
午前零時は 必ず過ぎてしまう毎日
昨日も広島市内方面での 告別式の担当を終え
高速で帰社 車のライトが切れて
ディーラーへ予約をしていたので オイル交換と
車両保険の手続きも兼ね
予約時間ぎりぎりに 到着
その後 近くの会社で 打合せが入っていたので
16時過ぎまで お話をして
本社に帰ると 来客があり応対
この間 選挙の依頼の打合せや
秋に催される イベントの打合せの対応をして
また西に向け 先日お世話になった取引先に
御礼かたがた伺うと お話が弾み
昔のお葬式のお話や 独自のこだわりで
提供されている サービスについてお聞きし
素晴らしい 気配りに感動しながら
久ぶりに お元気なお姿を拝見できた事に
感謝しながら 時間は瞬く間に過ぎ
20時半過ぎまで お邪魔をし
帰社して 残務整理
何とも充実した一日でしたが
またまた時計の 日付変更線は
すっかり過ぎてしまいました
今日は岡山の支店にて
新入社員の教育に携わり
夕方には 次々と予定が入っています
一日が もう少し長かったらなぁ〜! と思う
今日この頃でした (*^_^*)
2009/7/29
URL
http://pm-pipi.com/
通夜に赴いた 山間の田園風景の田舎
道路は車1台が やっと通る幅しかなく
遥か彼方に見える家が ご近所
自宅の縁側から 座椅子に腰掛けるとこんな風景が
辺り一面に広がり 長閑な中で過ごして来られた
故人の日常が 思い描かれるようでした
満101歳の故人のご生涯
この故郷の地で
どんな人生を歩まれたのでしょうか?
ご近所の方が 皆集まられても
本当に少ない人数の中 我が家の事のように
皆さんが あれやこれと一生懸命
きっと家族のような
お付き合いをなさっていらっしゃるのでしょうね
心温まる 時間が流れ
お通夜の式が終わっても いつまでも
故人様のお傍近くで 語りかけていらっしゃる
皆さんに 悲しみの中にも優しさを感じ
心がほっこりいたしました
故郷の大地に抱かれ ゆっくりと憩われますよう
心から お念じ申し上げています
2009/7/28
今日は 業務を終え 夜遅く駆け込みで
閉店間際の ドラッグストアーへ
スポーツ選手から お薦め頂いた
バンテリンや ひらめ貼りと足裏へ
サロンパスを しかも「肌にやさしい」
マイルドタイプとあったので購入
そしてお目当ての 栄養ドリンクに
栄養補助食品 ついでにあれこれと
買い物かごへ 放り込み駆け足で帰宅
夕食は息子達が ピーマンの肉詰めなどを
あれやこれと 作ってくれていて 『感謝!』
頂き物の手作り漬物
きゅうりのキューちゃん漬けと
炊き立てのご飯でしっかり満腹!
お風呂にゆっくり浸かり
購入したサロンパスを貼り バンテリンを塗り
栄養ドリンクを飲んで 早めに就寝いたします
それでは今夜は この辺で ・・・
「おやすみなさい」
URL
http://pm-pipi.com/
2009/7/27
ニュースを観ていると まだまだ降り続く雨に
災害が拡大の様子 未だ行方不明の方
その命を奪われた方 避難を余儀なくされている方
被害に遭われた方々に 手を合わせ
一日も早く 平穏な日が来る事を祈るばかりです
今月末までは 天気も回復しないとの予報を聞き
二次災害も 発生しませんように ・・・
尾道でも断続的に雨が降っています
拙宅に帰りますと 雨音にびっくりするくらいで
昔 家の裏の山の麓にある池が決壊し
川が氾濫 多くの死傷者を出した事があると
祖母から聞いた事があり
うつすような雨が 大地を打ちつけるのを
見ながら 不安が募りました
ここ1ヶ月以上 休む事無く オーバーワーク
先日 体調不良を感じ 午前中だけ休もうと
思いながらも 社用で急遽出社をし
以来 不調を感じながらも今日に至り
(私も お年頃なのかも ・・・?)
どこかで 休暇を取らねば!
と思っておりますが
なかなか思うようになりませんね
高速のSA トイレ休憩で立ち寄った時に
花壇で見つけた 可愛い薔薇の花に
疲れた心と身体を癒された ひと時のショットです
URL
http://pm-pipi.com/
2009/7/26
西日本の各地で 大きな被害をもたらしている
「豪雨」 広島でも被害者の方が出たと聞き
もう雨は止んで下さい! と祈るような気持ちです
お取引先で 亡くなられた方を
お迎えに行かれていると伺い 何とも言えない
辛い気持ちになりましたが
ニュースで訃報を聞くたびに 突然に遺族と言う
立場になられる ご家族の皆様の気持ちを思うと
自然の猛威に 恐ろしさと悲しみを覚えました
早朝より出かけた遠方に
雨で高速も通行止めになっては ・・・ と
出発も少し早めて 出かけましたが
途中の雨には 脅威を感じながら
慎重に運転をし 通常より30分早く到着
ほっと安心しました
URL
http://pm-pipi.com/
同じ会館での 2件の担当を終え
帰路に着いたのは 夕方近く
山陽道に入る頃には すっかり雨も小降りに ・・・
玉島ICを過ぎ 道口SAに到着
桃太郎さんと家来の皆が お出迎え
さあ! 急いで帰りましょう!!
2009/7/25
昨日も 大雨警報が発令されておりました
夜 九州の友人と話たら 大変な雨のようでしたが
その時には こちら(尾道)では 差ほどではなく
「こっちは 大丈夫!」 なんて言いましたが
23時を過ぎる頃から 雨音にびっくりするくらいに
雨が降り出し 本当に 「警報」 が出るのが
分かるくらいでした! ちょっと不安になるくらい
午前零時をまわる頃 九州北部では
1時間100ミリ以上の 雨が降っているとの報道が
もうこれ以上 被害が拡大しないようにと
祈るばかりです
夕方からは 親戚の訃報で通夜に出かけましたが
自宅での通夜で 雨に降られ
テントも小さかったので
濡れた方も多かったようです
他の葬儀社様の スタッフさんや社員の方の
身のこなし方や 気遣いなど拝見し
とても勉強になりました!
雨が小降りになって 急いで駐車場へ走り
車に乗って ほっとしました
本葬儀は 斎場ですので雨に降られても平気!
私は県外遠方での 仕事が外せず
朝一 6時前には出発予定
雨にあまり降られないようにと 祈りながら ・・・
URL
http://pm-pipi.com/
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》