先週末より 昼 夜と ほぼ毎日2件
また一日計4件の 式を担当しています (¨;)
昨日は 朝10時開式のお式から始まり
夜も2件 最終は9時開式で (>_<)
お越し下さる方も大変…
それでも 大勢の方がいらっしゃり…
帰宅したのが 日付変更線を回ってから…
日が落ちかけてから 窓を開け走ると
椋鳥達が鳴きながら 巣に帰る群れに出会い
今が盛りと 秋の風物詩 鈴虫やマツ虫 コオロギの
大合唱を耳にしながら式場へ
向かう先には 中秋の名月 (満月は27日だそう・・)
そう言えば 遅い昼食を買いに寄ったスーパーに
美味しそうなお団子が並んでたっけ・・・
ゆっくり お月見したかったなぁ〜

式場を後にする頃には かなりの疲労感 (-.-;)
今朝も 10時開式から 午後 開式迄の
担当をさせて頂き 夜は県外に長距離を走り
知人の方の式の担当・・・
息つく間もなく とは まさにこの事
と 思いながらも 頂いたご仏縁に 感謝をしながら
事故の無いよう 行って参ります!