2011/12/30
もう年末・・・ minami
あっという間でした、今年一年も。
先週はクリスマス、今週はもう年末。
今年は思いもよらず たくさんのクリスマスプレゼントをもらったナミッチ。
日本からも届いたよ!
毎年、毎年、本当にありがとうオオミネさんっ!(ワンピースグッズは母子でケンカになりそうです!私も大好きだからっ!)
さて書くことが溜まってしまい このまま新年に突入するかと思うと少し心残りです・・・。
思いついたまま upしようかと思います。
ナミッチ 1年生が無事終了しました。来年からは2年生。
でもその前に長い、長い、夏休み(暗・・・)
12月後半から2月の終わりまで・・・2ヶ月って??一体・・???
さて夏休みに入る前発表会がありました。
今年はクラスで「先祖」についてたくさん勉強したらしく、イロイロな国にたどり着いたナミッチ達。
確かにブラジルは移民の国なので2〜3代遡ればどこかヨーロッパにたどり着くものです。
日本人はそうは行かないのよぉ〜・・・と言う事で ナミッチは日本について発表しました。

舞台で「なんちゃって舞踊」を披露するナミッチ。もちろん即製ダンスですが それでも日本文化に馴染みの無いここでは大うけでした。頭に箸なんかも刺しています!

ナミッチのクラスは9人。他にはフランス代表、ポルトガル、ドイツ、ポーランド、イタリア・・・など民族衣装をまといそれぞれダンスしました。最後のブラジル代表は・・・頭の上にフルーツが乗ってたからCarme Mirandaの物真似だったと思います。衣装も〔お母さん、頑張ったねぇ)という程輝いていました。
0
先週はクリスマス、今週はもう年末。
今年は思いもよらず たくさんのクリスマスプレゼントをもらったナミッチ。
日本からも届いたよ!
毎年、毎年、本当にありがとうオオミネさんっ!(ワンピースグッズは母子でケンカになりそうです!私も大好きだからっ!)
さて書くことが溜まってしまい このまま新年に突入するかと思うと少し心残りです・・・。
思いついたまま upしようかと思います。
ナミッチ 1年生が無事終了しました。来年からは2年生。
でもその前に長い、長い、夏休み(暗・・・)
12月後半から2月の終わりまで・・・2ヶ月って??一体・・???
さて夏休みに入る前発表会がありました。

確かにブラジルは移民の国なので2〜3代遡ればどこかヨーロッパにたどり着くものです。
日本人はそうは行かないのよぉ〜・・・と言う事で ナミッチは日本について発表しました。





2011/12/9
ナミッチのいない夜 minami
なんとナミッチがこの世に誕生してから2回目!ナミッチと別々に寝るのは!!
いや、一回目は失敗に終わったっけ・・・ね。
今日は学校のお泊り会。
去年は見事に失敗!夜中に迎えにいったママイとpapai。
今年はどうだろう・・・まだ3時間くらいしかたってないけど今のところ電話はかかってきません。
でも去年のpapaiの予想は「・・・夜中の12時過ぎてからが勝負だ・・・)と言っていたっけ。
まだまだ油断はできん!気を許して飲んだくれちゃいかんっ!
でも 今年は大丈夫。
「だって サンタが来るもん!」と。プレゼントを貰い損ねるのは絶対許さないナミッチ。
寂しくてもタオル(ねんねタオル・・・なんと0歳から使っているボロ布)を握り締め 頑張る事でしょう・・・。
そんなケナゲなナミッチに「行って来まぁ〜す・・・あ、間違えた ママイ!お休みぃ〜!!」とホッペにキスされ 去ってゆく姿を見送った私の方が なんかホロリ・・・と。
7歳なのに「ねんねタオルとぬいぐるみ」を持参する娘&たった十数時間の別れにホロリとする母。大丈夫かしら?この親子・・・。
出かける時、なにやらコソコソと急いで丸めた紙をポッケにしまうナミッチ。
こっそり見てみたら なんと
1、自宅の電話番号
2、ママの携帯番号
3、パパの仕事場の番号
を(自分で)書いた紙でした。イザとなったら電話するつもりらしい・・・。
なんか目頭が熱くなったわぁ〜(涙)コソコソしているところがね。
そうそう、ナミッチがサンタに宛てた手紙。手紙というか 書きなぐりのメモ??
ずーずーしい事に3つも書いてあるっす!この中から一つを学校に渡してあるので 明日の朝にはそれを受け取るナミッチ。喜ぶといいなぁ・・・
(ちなみに書いてある内容は)
「私は、ミニカー(HOT WHEELS)3台、そのミニカー用の道路(鮫が襲うやつ)、アイスクリーム工場が欲しいです。
追伸、ハルとプレタにもお願いします」
・・・「追伸」が泣かせるぜぇ・・・目頭がまた熱くなったわぁぁ・・・
0
いや、一回目は失敗に終わったっけ・・・ね。
今日は学校のお泊り会。
去年は見事に失敗!夜中に迎えにいったママイとpapai。
今年はどうだろう・・・まだ3時間くらいしかたってないけど今のところ電話はかかってきません。
でも去年のpapaiの予想は「・・・夜中の12時過ぎてからが勝負だ・・・)と言っていたっけ。
まだまだ油断はできん!気を許して飲んだくれちゃいかんっ!
でも 今年は大丈夫。
「だって サンタが来るもん!」と。プレゼントを貰い損ねるのは絶対許さないナミッチ。
寂しくてもタオル(ねんねタオル・・・なんと0歳から使っているボロ布)を握り締め 頑張る事でしょう・・・。
そんなケナゲなナミッチに「行って来まぁ〜す・・・あ、間違えた ママイ!お休みぃ〜!!」とホッペにキスされ 去ってゆく姿を見送った私の方が なんかホロリ・・・と。
7歳なのに「ねんねタオルとぬいぐるみ」を持参する娘&たった十数時間の別れにホロリとする母。大丈夫かしら?この親子・・・。
出かける時、なにやらコソコソと急いで丸めた紙をポッケにしまうナミッチ。
こっそり見てみたら なんと
1、自宅の電話番号
2、ママの携帯番号
3、パパの仕事場の番号
を(自分で)書いた紙でした。イザとなったら電話するつもりらしい・・・。
なんか目頭が熱くなったわぁ〜(涙)コソコソしているところがね。

ずーずーしい事に3つも書いてあるっす!この中から一つを学校に渡してあるので 明日の朝にはそれを受け取るナミッチ。喜ぶといいなぁ・・・
(ちなみに書いてある内容は)
「私は、ミニカー(HOT WHEELS)3台、そのミニカー用の道路(鮫が襲うやつ)、アイスクリーム工場が欲しいです。
追伸、ハルとプレタにもお願いします」
・・・「追伸」が泣かせるぜぇ・・・目頭がまた熱くなったわぁぁ・・・
