干潮 09:01(潮位=106.2cm 師崎)
満潮 14:22(潮位=152.9cm)
潮周り 若潮
ポイント 師崎保育所裏
前回、アオムシにはまったくエサ取りもなかったので、
今日はイワムシ2杯とかみさん用のイシゴカイ1杯を購入。
7時半過ぎ、前回と同じ片名漁港に行くと、
なんとすでに満員札止め状態。
投げ竿3本出してた人に状況を聞くと、
イワムシのエサで、手の平くらいのカレイが1枚釣れたとのこと。
で、ウチは上記の場所へ。(正確には公園の裏)
最初は投げ竿2本で、1本は3色、もう1本は2色強くらいから
それぞれじっくりとさびきながら、楽しい楽しいアタリ待ちの時間。
8時20分ごろ、隣の人に25cmくらいのマコガレイがヒット。
その人は、磯竿(かな?)に軽めの中通し錘で
10mから15mくらいのブッコミ釣り。
本命はアイナメ狙いで、エサはやはりイワムシとのこと。
(やはりここは近めで十分カレイがくるんだな)
となれば、すかさず極近め狙いでもう1本を投入。
が、そうはうまくいかないもので、ま〜ったくアタリなし。
かみさんの探りも、今日は不発で、
ちっちゃなムラソイと、ちっちゃなタケノコメバルが釣れただけでした。

(↑ 画像はムラソイ 15cm弱)
去年蓄積したデータでは、上げいっぱいから1時間半後くらい、
今日だと16時ごろがチャンスだったかもしれないけれど、
とてもそこまで粘る気力はなく、
本日もつるんつるんでございましたよ。
2008年、ぎょぐんの釣りは未だ始まらず…。

0