きのうの37cmイシガレイ、
クーラの中に海水を入れて活かして持って帰ってきて、
うちのそばの行きつけのお店に持ち込んで調理してもらいました。
(前々から「いつでも持ってきてくださいね」とは
言われていたものの、そこまでの獲物がなかったのだ)
で、今回も自分で捌こうとも思ったんだけど、
なかなかお目にかかれない大物だったので、
それがプロの手にかかるとどう変身するかと思って…。
さすがに手が速い速い。
ざくっと締めて、水を張ったボウルで血抜きをした後は、
柳刃(!)であっという間に5枚に。
まずは定番、刺身。
そして唐揚げと骨せんべい。
自分なら間違いなく捨てちゃうアラ(頭)の煮付け。
そしてこれ絶品!たたき風アレンジと皮の湯引き。
もみじおろしとポン酢で。
もう全部、「うまい!」
岐阜の銘酒「三千盛」の冷酒とともに、まさに堪能してきました。
この際、お店も宣伝しちゃおう!
楽楽楽(さんらく)八事店。
ウチから歩いていける気軽さもあるけど、
おいしい魚でおいしいお酒をちょっと一杯というときに、
必ず期待に応えてくれるのです。
板さんのSさんは30前半という若さだけど、センス抜群。
感謝です!

0