2011/2/28
今日もゲッチュ〜!!! ★ガザミ漁
今日もゲッチュ〜!!!
と、のん気にカニばかりやってられない。
そろそろモズクの仕事に戻るか・・・。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
と、のん気にカニばかりやってられない。
そろそろモズクの仕事に戻るか・・・。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/27
養殖モズクの生産過程 ★モズク養殖業
こちらのホームページで養殖モズクの
生産過程が詳しく載っています。
興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね〜。
※もずく養殖の流れ
<http://www.mozukukyo.org/?page_id=5>
※沖縄もずくの収穫画像
<http://www.mozukukyo.org/?page_id=443>

沖縄県もずく養殖業振興協議会
<http://www.mozukukyo.org/>

にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
生産過程が詳しく載っています。
興味のある方はぜひのぞいてみてくださいね〜。
※もずく養殖の流れ
<http://www.mozukukyo.org/?page_id=5>
※沖縄もずくの収穫画像
<http://www.mozukukyo.org/?page_id=443>

沖縄県もずく養殖業振興協議会
<http://www.mozukukyo.org/>

にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/26
超〜でかサイズ!!! ★ガザミ漁
夕方、もう一度仕掛けを見にいってみると・・・。
おぉ〜、いたいた!!!
超〜でかサイズGet!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
おぉ〜、いたいた!!!
超〜でかサイズGet!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/26
今年まず1匹目!!! ★ガザミ漁
今年は例年以上に寒かったので、動きが
鈍いガザミのため、長らく中断してたガザミ漁〜。
今朝、昨日仕掛けてあったカゴ網をのぞくと・・・。
祝!!!今年まず1匹目ゲット〜!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
鈍いガザミのため、長らく中断してたガザミ漁〜。
今朝、昨日仕掛けてあったカゴ網をのぞくと・・・。
祝!!!今年まず1匹目ゲット〜!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/23
今日も淡々と作業・・・。 ★モズク養殖業
今日は雨だったのに、お昼過ぎからピーカン!
とても気持ちのいい海で仕事出来ました〜。
今日はモズク漁場に増えたサンゴのかけらや、
大岩を動かし、モズク網が破れないように
漁場の整備。もう腰が痛くて痛くて。。。


いま一番伸びてるモズクちゃ〜ん。
ドンドン伸びるんだよ〜ん!!!

今日は遅くに漁場を離れました。
夕方、超〜浅々で船が
なかなか進まんかった・・・。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
とても気持ちのいい海で仕事出来ました〜。
今日はモズク漁場に増えたサンゴのかけらや、
大岩を動かし、モズク網が破れないように
漁場の整備。もう腰が痛くて痛くて。。。


いま一番伸びてるモズクちゃ〜ん。
ドンドン伸びるんだよ〜ん!!!

今日は遅くに漁場を離れました。
夕方、超〜浅々で船が
なかなか進まんかった・・・。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/21
本張り開始 ★モズク養殖業
今日から、本張り開始!!!
本張りとは苗床でモズクの芽が出た網を
一度船に回収して、また別のモズク漁場で
広げ収穫時までの状態にして張りこむことです。
今日はほんの少し。
・・・がモズク以外の海草が多い。。。
収穫時には消えている海草もあれば、
そうでないものもあるのだ・・・。
結局、ひとつひとつ手作業で
取らなければならないので〜。
今年は大変そうだ・・・。

ところで先日破れたウェットスーツ。
まだ修理出来ないでいる。
海水ダダ漏れ。。。体冷え冷え。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
本張りとは苗床でモズクの芽が出た網を
一度船に回収して、また別のモズク漁場で
広げ収穫時までの状態にして張りこむことです。
今日はほんの少し。
・・・がモズク以外の海草が多い。。。
収穫時には消えている海草もあれば、
そうでないものもあるのだ・・・。
結局、ひとつひとつ手作業で
取らなければならないので〜。
今年は大変そうだ・・・。

ところで先日破れたウェットスーツ。
まだ修理出来ないでいる。
海水ダダ漏れ。。。体冷え冷え。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/19
破れちまった・・・。 ★モズク養殖業
今日も前回に引き続き、ロープ張り作業。
潮がもっとも引く時間帯にガッシャンガッシャンと
道具を使ってハイテンションに張りあげます!!!

おぉ〜晴れた!!!
っと思いきや、30分もするとまた雲隠れ・・・。
気温はそんなに低くないのに、今日はやたら寒い。
なんだか体が震えだし、おかしい・・・。
あちゃ〜、ウェットスーツ破れてるし。。。
今日は体ブルブル、最悪に寒い!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
潮がもっとも引く時間帯にガッシャンガッシャンと
道具を使ってハイテンションに張りあげます!!!

おぉ〜晴れた!!!
っと思いきや、30分もするとまた雲隠れ・・・。
気温はそんなに低くないのに、今日はやたら寒い。
なんだか体が震えだし、おかしい・・・。
あちゃ〜、ウェットスーツ破れてるし。。。
今日は体ブルブル、最悪に寒い!!!


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/14
収穫終わるまでご勘弁を〜!!! ★モズク養殖業
この魚の名前、皆さん知ってますか?
トウアカクマノミって言います。
カメラ好きなダイバーさんなら、こぞって写真を
撮りたくなる結構希少な魚ちゃんです。
・・・で何処にいるかって???
それはINOCCHIのモズク漁場・・・。
これから芽の出たモズク網を何枚も海に広げる
予定のその海底に・・・。ごめんチャイ〜〜〜!!!
収穫終わるまで辛抱しててね。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
トウアカクマノミって言います。
カメラ好きなダイバーさんなら、こぞって写真を
撮りたくなる結構希少な魚ちゃんです。
・・・で何処にいるかって???
それはINOCCHIのモズク漁場・・・。
これから芽の出たモズク網を何枚も海に広げる
予定のその海底に・・・。ごめんチャイ〜〜〜!!!
収穫終わるまで辛抱しててね。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!
2011/2/7
ロープ張り作業 ★モズク養殖業
久々にモズク漁場へ。
今日は快晴&凪ぎで気分いいね〜。

まず苗床に立ち寄り、モズク網の様子見に。
順調に少しずつ伸びているようです〜。

2回目の沖出しの網を見に行ってみると。
あれぇ〜まだまだ真っ白、見事にキレイなもんだ。
まだまだだね〜っとず〜っと見て回っていると、
おやぁ〜ありました、芽が!でも、カメラでは
まだ撮れないほどの微小サイズ。

その後、モズク畑へ移動〜。
苗床で芽を出したモズク網を張る漁場です。
今日のメイン仕事は、ここで網を
設置するための海底のロープ張りです。
専用の道具を使ってとにかく締めて
締めておもいっきり締め上げます!!!
このロープに数トンのモズクが伸びるで
あろうモズク網が設置されるわけですから。
息止めて潜って、ガッシャンガッシャン。
息止めて潜って、ガッシャンガッシャン
ガッシャン・・・。あぁ〜疲れる。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
今日は快晴&凪ぎで気分いいね〜。

まず苗床に立ち寄り、モズク網の様子見に。
順調に少しずつ伸びているようです〜。

2回目の沖出しの網を見に行ってみると。
あれぇ〜まだまだ真っ白、見事にキレイなもんだ。
まだまだだね〜っとず〜っと見て回っていると、
おやぁ〜ありました、芽が!でも、カメラでは
まだ撮れないほどの微小サイズ。

その後、モズク畑へ移動〜。
苗床で芽を出したモズク網を張る漁場です。
今日のメイン仕事は、ここで網を
設置するための海底のロープ張りです。
専用の道具を使ってとにかく締めて
締めておもいっきり締め上げます!!!
このロープに数トンのモズクが伸びるで
あろうモズク網が設置されるわけですから。
息止めて潜って、ガッシャンガッシャン。
息止めて潜って、ガッシャンガッシャン
ガッシャン・・・。あぁ〜疲れる。。。


にほんブログ村
今年の新鮮直送採れたて生モズク「もずくっち」の
通信販売は5月頃を予定しています。
詳しくは下記のMYAHK KAZIのHPより。
↓ ↓ ↓
INOCCHIとtakaの手作りお土産
MYAHK KAZIのHP!